お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:nekoana
あなたは毒のあるタイプですかのことを語る

小学校高学年あたりから
親や担任教師から「あなたは的を得たことを言うけれど、本当のことやハッキリされたくないことを言い当てられたら
面白くない人もたくさんいるのよ。
(だから空気を読みなさい)」という旨の指摘を受けるようになり、
おそらく私が気づかないうちに たくさんの同級生の心を、無意識のうちに 的確にえぐる言葉を吐いていたのだと思います
やがて 中学生になると 変わらずひとりで行動する私に 女子的な無視や排除といった形で
空気の読めない言動への反撃というか、制裁が始まったので、
私の毒は、相手も自分も傷つける毒だったのでしょう。