お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:dadako
はてなハイカーさん、常備菜教えてほしい!のことを語る

お弁当用でよく多めに作ってたの。ぱっと思いつくのだけ。
・蓮根の塩きんぴら(薄切りまたは櫛切りにして塩いため。食感違うので好みで)
・ニンジンのごまよごし
・菜っぱまたはピーマンのおひたしに、ちぎった海苔をあえたの(海苔が水分を吸うので水っぽくならない)
・ゆでささみを裂いて梅肉であえたの

ついで。お弁当作るのにけっこう参考になったのは、小林カツ代の『お弁当づくりハッと驚く秘訣集』(主婦と生活社 文庫)。おしゃれーなものではないし写真も載ってないけど、使えるアイデア多かったです。

id:moe0
はてなハイカーさん、常備菜教えてほしい!のことを語る

ちなみに我が家ではひき肉+にんじん+玉ねぎ(たまにエリンギとかなすも足す)をみじん切りにして少量のにんにくとナツメグで大量に炒めてジップロックで冷凍してあります。
解凍はジップロックを水やぬるま湯に漬けてる。
ソース+ケチャップの味付けでお野菜とチーズ合わせればタコライス風、
醤油+みりん、味噌+みりんでご飯に乗せたり混ぜたりしてそぼろ的な扱い
トマト缶+コンソメ+ご飯で煮てリゾット、缶詰やレトルトのミートソースに混ぜて具のかさ増しとかにも使いました。
 
問題点は、仕込む(大量みじん切り作業)のすら面倒で現在ストックが切れている件にございます…ぐぬぬ。

id:say-01
はてなハイカーさん、常備菜教えてほしい!のことを語る

お弁当作ってたころは、鶏胸肉を茹でて裂いたのを冷凍庫に常備してた
めんどいとき(だいたいいつも)はなんか適当な調味料で和えるだけで済ませてた

id:moe0
はてなハイカーさん、常備菜教えてほしい!のことを語る

お弁当作るようになったので割と本気で。