お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:Yoshiya
はてなのことを語る

>他社サービスにブクマするボタンはつけてもらってるみたいですが、それは連携とは言わない?

はてなブックマークがあまりにもメジャーすぎるので、すっかり忘れておりました(反省)

id:Yoshiya
はてなのことを語る

はてなのサービスと他のウェブサービス(twitterやmixi)との連携はあるけど、他のウェブサービスからはてなのサービスに連携という話は聞かない。

id:Yoshiya
はてなのことを語る

私のところにはりプライの通知は「はてなメッセージ」で止まってますね。
りプライは結構時間が経ってからメール通知があります。
こんなにメール障害があるとメールサーバーのキャパがオーバーしているとしか思えません。

id:Yoshiya
はてなのことを語る

私のところには毎日届いていますね。
今日も先ほど(10:18)にスターレポートが届きました。

id:Yoshiya
はてなのことを語る

ちょっと気になって件の日記をみたら、写真に自分が通っている小学校のお知らせを載せていました。
小学校名ぐらいモザイクで消すなり処理しておかないと、個人情報バレバレでしょう?
本当に無防備だなあ? 親はこの事をしらないのかしら…
(私がこの子の親なら削除させますけど)

id:Yoshiya
はてなのことを語る

子供は怖いよなあ。 堂々と顔出しして…
無邪気というか、無防備というか…

id:Yoshiya
はてなのことを語る

多分最初は統一したユーザーインターフェースがあったと思います。
ただ、「はてなアイデア」でユーザーからの要求などがあって、使いやすい様に変えていったが為にサービスごとにユーザーインターフェースがマチマチになったのではないでしょうか?
それと今のウェブ開発は昔と違って設計よりもプログラミングが重視されるというか、プログラミングしながら設計していく様なところがありますので、サービスの互換性までは考えてないんじゃないでしょうか?
決して「はてな」のサービスだけじゃなく、他のウェブサービスにも言えると思います。

id:Yoshiya
はてなのことを語る

上場は資金調達のひとつなので、事業資金に余裕があるのであれば上場はしなくてもいいんじゃないでしょうか?
(上場が企業価値を高めるという意味合いもありますが)
それよりも、「はてな」の知名度を上げる為にSNSに近い機能を持たせたのではないかと、私は考えました。
それがいい事なのか悪いことなのかどうかは、今のところ判断がつきません。

id:Yoshiya
はてなのことを語る

なんか「はてな」がSNSを目指している様な…
(mixiの様な企業になりたいのかな?)

id:Yoshiya
はてなのことを語る

はてな市民制度について

ここに詳細が書いてありますね。 
利用日数によってプラチナ・金・銀・銅となる様です。
ちなみに銅は利用日数が30~99日だそうです。