今年はこっさんはセッションとブース出展だけで、LTはやらなかったので、閉会式はポスターのようにはならなかったのですが(つまり例年はなってるってことだ)、こっさんが食事でいない隙をみて撮影(ここは撮影可だった)。
ご覧ください。スーファミのコントローラー。これ、何に使うんだろう…。
お話しするにはログインしてください。
Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
オープンソースカンファレンス/北海道のことを語る
オープンソースカンファレンス/北海道のことを語る
オープンソースカンファレンス北海道2019より
https://www.ospn.jp/osc2019-do/modules/eguide/event.php?eid=19
※強調・ルビは引用者
2019-06-01 (土) 14時00分
イジェ活10周年記念!Ejectコマンド工作2019
講師:あっきぃ
担当:Ejectコマンドユーザー会
レベル:入門編
対象者:IoT工作のアイデアが欲しい人
前提知識:Linuxを触ったことがある方。CD-ROMドライブを知っている方。
こんにちは、あっきぃです。今年でEjectコマンド工作活動も10周年!
特に…[全文を見る]
オープンソースカンファレンス/北海道のことを語る
>> とりあえず、ドコモのAIのお話を断念することに。
しかし、最後のLTの、恒例・こっさんのEject部の発表を見るか、見ないで速攻帰るかが微妙なところだ。
オープンソースカンファレンス/北海道のことを語る
金曜日が午後からで、土曜日は終日なのだけど、よく考えたらねずみの餌の時間(5時間おき)にかぶるのを忘れてた!
餌の時間を少しずらして、なんとか金曜日は全部出たいが、土曜日の昼は一度抜けないとダメだな…。ドコモのセッションと、まいむぞうさんのスマホアプリ開発言語のセッションがあるのだが。