INTP型:問題を解決したがる
確かに女友達の悩み相談に具体的なアドバイスをして「でも~ぉ」と食い下がられることが多々あり。
(ある時期から一般的な女性の悩み相談とは単に共感を求めているのだと気付いたけど)
「際限なく融通がきく(P型)ので、どんなデータもさっそく取り入れてしまう」も、思い当たるフシが…あんまりやり過ぎると周囲に引かれるんだよね、これ。
「女性の場合に葛藤を生む」は男女関係ない仕事してるし、独身だし、好きになる男性もそれなりの人だったりするので、普段の生活で意識することはないかな?
一般的な女の人の意見なんかを見聞きすると「自分は女として何か欠けてないか?」と思うことはあるけど。
「適職:作家・芸術家や芸人・コンピュータープログラマー・社会科学者・法律家」
一応今の職業は適職なのか…
お話しするにはログインしてください。
Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
タイプ別性格判断のことを語る
タイプ別性格判断のことを語る
やってみた。 INTP型:問題を解決したがる、 て 出た。
なんなんだ、「このタイプは女性の場合に葛藤を生む」、とか。。。
タイプ別性格判断のことを語る
INTP型。
>このタイプは女性の場合に葛藤を生む。
>考えにふける大学教授というのは従来、女性のイメージというよりは男性のイメージで、頭だけで理屈をこねる資質は、男性の場合は大目に見られるが、女性の場合あまり受け入れられない。
>そこで少なくとも三つの問題が生じる。
>第一に、女性は昔から、家庭や家族のこと以外では設計能力があるとは見られてこなかった。
>だから、人生を頭で考えた理屈にあわせたいと思うのは、INTP型にとっては当たり前なのだが、従来の女性の役割には真っ向から反する。
>第二に、独創的に考えるのも従来の女性の気質と…[全文を見る]
タイプ別性格判断のことを語る
ISFP型。
内向、現実、情緒、柔軟ってつかみにくい人みたいな印象が…。
けど好奇心旺盛で世話焼きらしいです。それは合ってるかも。
タイプ別性格判断のことを語る
ISFJ型でした。
まぁ、ほかのでも変わらないかかれ方してた