教室に通えなくなってから、郵便で先生とやり取りをして続けていましたが、今日4年ぶりに教室へ行って先生にお会いしてきました~!
体調はあまり優れないこともあるんですが、少しずつまた通ってみることにしました。就労移行と自宅の往復が少ししんどいなあと思って、自分の居場所を作るためにも良いことだと思います。
教材も一区切りし、行書から草書の教材になりました。草書は、はじめて書いたので全くニュアンスがつかめません(笑)でも少しずつ慣れてくると思います。
少しずつ頑張ります(*‘ω‘ *)
お話しするにはログインしてください。
ペン字のことを語る
ペン字のことを語る
過活動なのか、それとも余裕が出てきたのかはわかりませんが、とりあえず細々と続けております。
今の教材はハガキの文面を抜け、封筒の宛名書きなのですが、書きなれないので配置の感覚がつかめていません。
ハローワークの方にも宛名とか練習しておくと良いとアドバイスを頂いたので、ダミーデータ(Webサイトを利用して作成)とハガキと封筒の枠を印刷しました。
ぼちぼち練習します。仕事に生かせるようになればなお良し?
ペン字のことを語る
いろいろあってなかなか提出できていないけど、どうにか今週中には提出したい。
だがしかし、今回のことでいろいろすっ飛んでしまったのが影響してか、感覚がつかめず片面やるのにも20分かかってしまう。難しい。
ペン字のことを語る
いよいよ行書のまとめに入ってきてハガキの文面系になってきて難しさが倍増している。
とはいえ分量的には減ったので1枚15分程度で済ませることができる。
今日の文面はいかにも年賀状って感じだった。
このページは上に見本、下に自分で書くタイプだったので左利きの私でも見本が隠れなくてうまくかけた\( 'ω')/
ペン字のことを語る
教材の1枚当たりの分量はそれほど変わっていないのだけれど、構成が変わった(手紙の文例の練習)ので、結構1枚当たりの時間がかかる。
昨日、時間合わせるのにスタバで1枚進めたんだけれど、フラペチーノ作るミキサーの音が爆音な割には意外と集中できたと思う。
椅子と机の高さも適度な感じ。自宅は気が散るのでたまには環境を変えてやってみるのもいいのかもしれない。
ペン字のことを語る
教材進めたり、復習したり比較的楽しく学習しているけれど、ふと「私の字はこれ以上上達しないのでは…?」と思ってしまう時がある。最近は綺麗に、見本をよく見てポイントを押さえながら書こうとすればする程、見ながら書こうとするからぎこちなくなって文字と文字の繋がりを感じず(気脈がなくなる感じ)で気に入ってないことが増えた。
聞き手うんぬんじゃなくてやっぱりセンスとか才能とかそういう世界なのかなあ。
でも日々練習していけば上達することは自分でもよく感じているし。となるとやっぱり練習が足りないのかもなあ。
ペン字のことを語る
先生に添削していただいたのが届いた。それと続きの教材もいただいたんだけれど、ぐっと難易度が上がっててヤバい…
やっぱり教材だけでなく日常で使っていくのが上達へのコツなんだろうなあ。ノートに練習していくのを継続していこう。
ペン字のことを語る
教材が無事完成したので、明日送ろうと思ったんだけど、明日はあんまり天気が良くないそうで。水に濡れたら良くないので水曜日に事業所の帰り道にある郵便局に出してこようかなあ。
ペン字のことを語る
先月当たりからまたペン字の練習を再開したんだけれど、どうもぎこちなーい感じがして気に入らない…
全く書けないわけじゃないけど教材や自主練で書いたところで「これで満足」って出来上がりになかなかならなくなってきた。
行書は特に文字の流れが途切れる感じがして納得がいかない。連綿とかムズカシイ。
空白期間ができてしまうとやはり手が感覚を忘れていくっていうのもあるんだろうな。
ついつい検索でいろいろな人が書いた字(万年筆で書いた書写課題など)を見てしまい、上には上がいるなーとおもう今日この頃です
ペン字のことを語る
(承前)
母に聞いたら、家にあるはがきで大丈夫じゃない?とのことだったので書いた。
今日投函しようと思ったけれど、自宅に忘れて投函できなかったので明日通院に行く途中で投函してくることにする。
ペン字のことを語る
ペン字、また止めてしまっている。
祖父の件で落ち着くまでは手が付けられないと思うのでお知らせしようと思って前かってあった絵葉書にでも書くつもりでいたらちょっと雰囲気に合わないな、と。かといって何もない無地でもなんだかな、って感じなのでちょっと迷う。
臨時の通院日に通り道に駅ビルあるからそこの文具店で見てくることにする。
ペン字のことを語る
…のペン
教材を書く用のデスクペンは別にあるんだけれどもっと気軽に書けるものを…ということでデスクペンと同じメーカーの手軽な万年筆を買ってみた。
違うメーカーの人気な万年筆(1000円位で買える)も持っているんだけれど、なんかインクの出が良すぎるような(^_^;)
このペンはやっぱり書きなれているメーカーだけあって書きやすいです。サラサラかける。ちなみに400円ちょいで買ったような…
サポート校の卒業式の件でバタバタしてしまい、2~3週間ぶりにペンを執りましたがやっぱりやってないと感覚鈍る…毎日続けないとなあ。
ペン字のことを語る
>> id:feelingstar
書いてみる。
ペン字のことを語る
自主練(3)
復習で単語を書く以外にも今は楷書と行書の文章があるのですが、並べて書くと簡単な行書にするだけでもぐっと雰囲気が出ます。
ちょっとひらがな連綿させるだけでも、いい感じ。
「です」「ます」「ありがとう」「おめでとう」「よろしく」とかよく使う言葉のひらがなも連綿できるので、興味ある方は調べてみてください?
ペン字のことを語る
>> id:feelingstar
写真の画質があまり良くないのは3年ほど前に中古で5000円で買ったスマホで撮ったからです…(汗)
何故買ったかわからないのですが今は勉強時間計測・記録用のスマホとして活躍してくれています。
ペン字のことを語る
自主練(2)
ほぼ毎日百人一首を行書で書く練習と過去の教材の復習をしています。
今日は中納言家持の「かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きを見れば 夜ぞふけにける」を書きました。
意味(訳)は
かささぎが渡したという天上の橋のように見える宮中の階段であるが、その上に降りた真っ白い霜を見ると、夜も随分と更けたのだなあ。
だそうで…あんまり想像が膨らまないなあ(汗)
過去の教材は1つ前の章で比較的簡単な行書っぽいですが書いてみるとやっぱり気に入らないところが多発します…
でも後で見ると不思議と気にならないのです…いいのかわるいのか…
教材の復習は見本があるからそのとおりに書けばいいのですが、百人一首は完全オリジナルなので見本がないので字典で調べ調べやっています。
毎日コツコツ上達だ(๑˃ ᴗ˂ )و
ペン字のことを語る
自主練。
今日やった教材に百人一首が取り上げられていて、こりゃいいな?と思って採用。
毎日1つずつ百人一首を書いて行く予定です。
今日は天智天皇の「秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ」を書いてみました。
※「露」を書く場所を間違えて露露にぬれつつになってしまった…(汗)
行書の教材をずっとやっているのですが期間が空いていたりして不完全な状態なので崩し方がわからない字は事典を見ながら書いています。練習なので間違えてもオッケー。でも良いノート(ずっと前の母のお土産のツバメノート)おろしたのでなるべくならきれいに書きたいです。