お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

タマフル最終回(録音)
いや〜、最後までおもしろかったなあ。いろいろあったなあ。こんなに長い間やって中だるみがないんだもんなあ。まあ、中だるむようなあれでもないんだろうけど、それにしても。ジングルのおわりの方に入っている古川耕さんのちょっと不気味な「あ〜ゆ〜れでぃ〜?」が好きでした。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)前回の、三浦大知登場のタマフル
宇多丸「大地君、先週のライブ、風邪ひいてたけど、みんなわかんなかったと思う」
大地「それはね、がんまりす、っていう感じで」
宇多丸「俺だったら言っちゃうよ」
大地「ああ、実はあのとき具合悪かったんだって?」
宇多丸「いや、ライブ中に。『俺、具合悪いんだよね〜』って」
大地「え(笑)! ステージの上で?」

高橋幸宏なんか別に具合悪くなくても一曲終わったら「もう疲れちゃった。リハーサルもしたんだもん」とか言うよ。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

昔のエレ片(録音)
スマイレージ(現:アンジュルム)のあやちょとかのんちゃんが出た回。福田花音ちゃんの「シンデレラノート(ネタ帖のようなもの。ちなみに彼女がシンデレラ関連で泣き出したときにスタッフがイチゴオーレを飲ませてなだめたという話を今初めて聴いてびっくりした)」よりコント披露。
二人「座右の銘は? って聴いてください」
やつい「座右の銘は?」
あやちょ「1.5 と 1.5 です」
かのんちゃん「それ左右の目やろ!」

このコント、今初めて聴いた。なんかちょっとびっくりした。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

タマフル「バレンタインデー直前特別企画<ディスコ954スペシャル>バレンタインキッス地獄の 1 時間 DJ MIX」始まった〜。録音しとくべき? いやいや。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)で 1 月 27 日のタマフル。
あーん。
去年のももち引退に続いてタマフル終了か〜。
生きるのハード……かわりに毎日夕方の番組があるのか……なんだ……えー、毎日?

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)
先週末のタマフル。「義理の父の好きな映画は『バイオハザード』です」という言葉が心に残りました。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)先週末のタマフル。視聴者からのメール本文、「当時(引用注:小学生当時)は暇だったので、毎日耳をかいていました」というフレーズが心に残りました。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)タマフル。大人気コーナー「低み」。法律に反しているわけでも、マナーに反しているわけでも(微妙)ないが、微妙に人として低い行為をただ単に集めて観測して味わうコーナー。今話題なのは電車など公共の場所で意外なものを食べる「もぐたん」という行為。今週は三週目。お豆腐。ホームと電車の間の隙間で水切りをするおじさんのお話。ああ、ハイクを代表してもっと早く投稿しとけば良かったなあ。白菜の漬物事件を。電車で白菜の漬物を食べてた人はパンも持ってたんだよねえ。なんでせめてパンにしないのか不思議だったなあ。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)タマフル。「徹底討論! オレたちが今一番蹴られたい女は誰だ最高会議 2017」
さすがにあんまり頭に入ってこない(*´∀`*)。この世はワンダーだなあ。私はペ・ドゥナに「間違って」蹴られたいかな。気絶して見知らぬ天井の下で目を覚ますとおろおろするペ・ドゥナが、という趣向で。
「サッカーボールとしてこの世に生を受けて早数週間」というフレーズが心にのこりました。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)タマフル内コーナー「低み」(人としての意識の低さを感じさせるふるまい…例:人の食べ残したカップラーメンを「食べる?」と聞かれ、ためらなく元気いっぱい食べる等…を読むだけ)で、電車内でカレーを食べている人がいた、しかもナンをつけて食べていたという短い投稿が披露されましたが、私が見た「電車内で白菜の漬物を食べていた人」と、すのうさんの「電車内でカップラーメンを食べていたカップル」の方が強いと思いました。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)先日オフ会「ベーコンを食べながらキング・オブ・ケヴィン・ベーコンを決める番組があった」っていう話をしましたけど、録音しといたのみつけた。2013 年 6 月 22 日のタマフルだったよ。上位 5 つは以下の通り。
1位トレマーズ
2位スーパー!
3位フットルース
4位狼の死刑宣告
5位インビジブル
「トレマーズ」1位だった。あはは。そういや「ラブ・アゲイン」にもベーコン出て来るの。主人公の妻の浮気相手よ。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)直近のタマフル。ソフトコンタクトレンズを捨てるのが面倒で食べている人の話はびっくりしたなあ。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

おでかけカトリスのCMがこわいよ

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)
まりん「ゴンちゃん、年間ライブ何本くらいやってるの? プロ野球より多い?」
権藤「プロ野球ってどんくらいやってるの?」
まりん「どんくらいだろう」

テイ「はい、今の全カットで。大しておもしろくない」
この繰り返しだった!

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

(録音)9日のニューアルバム(ハーフ)発売に向けて。楽しそうだ。権藤知彦の幻の 6 曲目があったのかあ。

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

先週末の「<タマフル社会調査シリーズ>ねぇ、あなたは、毎日どうやって寝てる?帰ってきた “ねぇ入眠” 特集 2016 !!」がすごかった。人々の入眠時の儀式を大調査。私は妄想タイプ。二種類あります。片方はちゃらいやつで、片方は宇宙。
https://radiocloud.jp/archive/utamaru

id:poolame
今聴いているラジオからのことを語る

由紀さおりが西野カナの歌を驚きをもって語る。「音がぶらさがってない=ピッチがいい」「日本語のキレがいい、鼻濁音を使っていないのだが、その『が』すらきれいに聞こえる」「歌詞の分量が多いのに、聴いているとすっきり聞こえる、クリアで余裕がある」
というわけで、今初めて西野カナさんの歌をフルコーラスで聞きました。