お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:hana_an
八重の桜のことを語る

後れ馳せながら録画観ましたー。
大河を全部観たのは龍馬伝に続き2作目。
会津じゃないけど福島に住んでいたこともあり、更に一人で初めて行ったお城が鶴ヶ城だったこともあり、思い入れがあって観ることにしたんだけどよかったー。
後半は朝ドラと言われても、個人的には全編通して楽しんで観ることができました。
が、赤十字のところをもう少し長くして、襄編?を短くした方が所謂大河層にはうけたのかな?
主人公が長生きだとまとめるのが大変なんだろうな。
来週から寂しいー。

私も年齢を気にせず、学ぶこと、何かを身に付けることを私もずっと続けたいなと思ったのでした。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

今日はサッカー(J2)三昧だったから、今録画観たよー。
尚之助さま死んじゃった…。涙
でもここまで最期やってくれると思っていなかったので、良かったと言えば良かった…。
ほんとあんつぁまそこまで分かってるなら何とかしてよ!肺を病んでるって結核かと思い込んでたら肺炎かよ!(時代は違いますが)
こうして改めてみると、尚之助さまって視覚的に別にかっこよくないのに、なんで私こんなに好きになったんだろう…。
言動とか雰囲気とか、あと声とか、そういうのがいいんだろうなぁとは思うけど。
オダギリジョーは好きになれそうにないけど、憎めない感は受け入れてしまって…[全文を見る]

id:hana_an
八重の桜のことを語る

録画観たー。尚之助さま、これで本当に出番終わりかな?
寂しいよー。せつないよー。尚之助さま…。あんつぁまなんで目じゃないくらい本当に大好きでした。
いやしかし大河ってもう少し最初から飛ばせないのかね。そうすればもっと視聴率がついてくると思うんだけど。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

今録画みた。
昨日ちらちらハイクみてたら、やたらと離縁離縁って目にするなと思ってたけど、まさかトリプルだったなんて!

私は尚之助様派ですが、ここは予習済みだったのでおいといて。(出番なくなるの悲しいけどさ、尚之助さまー!)
あんつぁま…こんな体になってすみません…ってそれでもやることやってんじゃん…。
子供も生まれただと!
うーん。男と女はやっぱりそばにいるとそうなってしまうのでしょうか。

と。離縁の気持ちよりそこばかり気になってしまいましたとさ。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

やっと見た。苦しい。庄之助さまも次回で出番お終い?あんつぁまより庄之助さま派なので少しテンションダウン。
しかし近年稀に見る、the 合成でした。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

小学校から高校まで、苦手な科目は歴史です。大河を見続けられたのは今まで龍馬伝だけですの私のひとりごとです。

半年間耐えたのはこのためだった!という様な回でした。夫婦で指揮をとるところ、きゅん♡
そしてこの前、今後のストーリーが気になって各登場人物の生涯について調べてしまったので、尚更尚之助さまぁ><となってしまう。

でもさー。私やっぱり切腹って理解できない。
日本人って今でも何か不祥事があったとき、「やめて責任を取る」っていう行動に出るよね。
つらい立場で今のまま任務を果たすのではなく、やめることが責任を取るっていう。
これって切腹の精神から来てるんじゃないの?

何はともあれ来週も楽しみ!半年見続けて良かったー!

id:hana_an
八重の桜のことを語る

途中でギブしそうになったけど、ようやく面白くなってきた!
あんつぁま…あんなに声かすれてたのに、叫ぶ時はいつもの声になっていたのがすごく気になった…。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

やっとこの前の録画観てるー。
でももう稲森いずみが雲の階段の人にしか見えなくて怖い。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

[先週の夫]
夫「次こうなってこうなるよね。」
私「ちょっとネタバレやめてよ><」
夫「ネタバレっていうか一般常識だよ…。」

今週分は今録画観てます。夫はまだ帰らず。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

予告にきゅん♡

id:hana_an
八重の桜のことを語る

[怒敢言]
昨今の子役にしては下手な泣き演技。

id:hana_an
八重の桜のことを語る

龍馬以来観ることになりそう!面白かった!
ただ、綾瀬はるかがあまり得意ではないので、1年お付き合いできるかなぁ?子役は可愛かった!

時代も好きというか1番見やすいと思うし、中通り(わー!福島!)だけど福島県に以前住んでたので思い入れもしやすい。
更に、自分の意思で(修学旅行等以外で)初めて行ったお城が鶴ヶ城なのよねー。
就職決まらず焦る一方で、就職したくないという思いもあってさー。
そんな中色々あって、北海道から福島まで電車で試験受けに行って、そのついでに寄ったのが鶴ヶ城だったのです。
結果的に北海道からほぼ鈍行で来たと言うのがうけてその会社に採用してもらえたんだけどw

あー懐かしい。