お話しするにはログインしてください。
好きなうどんの食べ方のことを語る
好きなうどんの食べ方のことを語る
釜揚げうどん。釜玉もいい…
天ぷらついてたら最高だわ~(*´д`)
好きなうどんの食べ方のことを語る
乾麺のうどんを茹でた大きなお鍋を、そのまま食卓へ。
器に納豆と鯖の水煮缶に小ねぎをたっぷりと入れ、麺つゆを少し。
そこへお鍋から引っ張ってきたうどんを入れて、七味をかけたらいただきます。
山形のひっぱりうどんが大好きです。
好きなうどんの食べ方のことを語る
あ、夏場の「かて」はインゲンとかとかが美味いです。夏バテぎみならオクラやモロヘイヤもアリかもね。
好きなうどんの食べ方のことを語る
夏なら、上州産の、少し黒っぽい地粉という小麦粉で細めに打った手打ちうどんの茹で立てを、冷たい水でキリッと冷やし、醤油とだしの効いた黒いつゆで、茹でた青菜(冬場のほうれん草が最高)と食べる「かてうどん」。
冬なら、同じ粉できしめんより少し厚め広めに打ったひもかわ的なうどんを、根菜や葱・きのこ・油揚げ等をたっぷり入れた醤油味の汁に、茹でずに生のまま入れて煮込んだ「煮ぼうと(おっきりこみ)」。
……讃岐の冷やしぶっかけも関西のうどんすきも美味いと思うけどね。
好きなうどんの食べ方のことを語る
山本屋本店の漬け物が食べたい。
好きなうどんの食べ方のことを語る
好きなうどんの食べ方のことを語る
立ち食い店を見つけるとほぼ必ずかけうどんといなり寿司(夏でも)。
安いというのもあるけど、シンプルでだしの味がわかるのが一番。
好きなうどんの食べ方のことを語る
「どんぶりとお箸」一択!
さておき、うどんはどんな食べ方してもおいしいので自宅で食べるときはつい色物っぽくなってしまいますが(うどん部参照)、冷やしのかけうどんはもっと出す店が増えるといいなと思います。
好きなうどんの食べ方のことを語る
細麺。稲庭うどんとか。そんで熱いやつ。夏も。天ぷらは別盛りで。
好きなうどんの食べ方のことを語る
温かいきつねうどんをふぅ~ふぅ~しながら食べる(夏でも)。
好きなうどんの食べ方のことを語る
最近暑いから、たっぷりの湯でゆでたうどんを冷水でしめて温玉とたくさんのねぎと大根おろしをのせ、しょうゆをじゅっとかける♪
好きなうどんの食べ方のことを語る
冷水でしめたうどんに大根おろしをのせて(そこにすだちがあればなおベスト)、そこにしょうゆをかけて喰うのが夏はいちばん好き
好きなうどんの食べ方のことを語る
そこはきのこおろしじゃないんだ
好きなうどんの食べ方のことを語る
冷やしたぬきうどん!(`・ω・´)
カリカリの天かすをたっぷり入れてネギも多めのやつが好き!