お話しするにはログインしてください。

|

Tips:強調記法:**強調**の様にアスタリスクで二重に囲った文字は強調される。
id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

[東京の駅名編]

○ 馬喰町 (ばくろちょう)
× 暴露町

○ 御徒町 (おかちまち)
× お菓子町 ←こっちはあながち間違ってもいないと思うんです...(たたき売り的な意味で

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

○心が洗われる景色  ×心が現われる景色

心象風景?

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

叔父の仕事は 車でパンを販売する移動パン屋さんだと思っていた
社名=名字でイマイチ業態がわからないのと、いとこが冗談で「●●パンの車(に似ている)」と呼んでいたので
いつもそのロゴの入った白いバンに乗ってくるから、すっかり信じ込んでいた
本当は表具店でした

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

[空耳]
♪ゆうわくこうせー くなっ ←こう聞こえてた

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

「ばんそうこう」=「バンドエイド」だと思ってました
その後、サビオやリバテープなどの存在を知って気づきました

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

工場の煙突の煙(蒸気)が雲になる

と思っていたらCHAGEさんが「Milkyway Blues」という
少年時代を歌った歌の歌詞にしていたので
工業地帯で育った子どもには、ごくありがちなことなんだろうなあと

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

なぜか「カレー粉=片栗粉」だと思っていた
カレー粉のおつかいを頼まれて自信を持って片栗粉を買って帰ってきて
親に「違うよ!」と買いなおしに行かされるまで、気づかなかった

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

キューピー3分間クッキングの通りに作ると、3分で料理が出来上がる

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

小学生でも、家事が出来ればひとり暮らしくらい簡単にできる

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

・第二次大戦後、日本は生まれ変わって、民主的な自由な国になった
・戦争してない国は平和 → 日本は平和でいい国でよかったね!
 
と、教えられたとおりに鵜呑みにしていたよ
おめでてえな

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

玄海灘 → 限界灘
とにかく波が荒いところなんだろうな、と

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

心に「わかだまり」がある

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

家が農家だったので
「一輪車」という物の認識が友達とズレていて、話がかみ合わなかった

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

漫画の灰色の部分はグレーのペンで塗ってる
服の柄も手描きしてる

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

勉強ができる人は金持ちになれる

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

CDからテープに録音してる時は静かに!

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

和式トイレのレバーを足で踏んでた・・・

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

「俺の贈った銀のロケット~♪」
・・・ふつうの人がロケットもらっても困るだろうに
二人で宇宙に行くの?

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

CD→カセットに録音するとき、しゃべると声が入っちゃう

id:nekoana
子供のころしてた勘違いのことを語る

口内炎は「コーナイン」という
「インフルエンザ」や「ジステンパー」みたいな病名だと思ってた