お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:kmty
山歩き/山梨のことを語る

先々週に山梨県大月市の「秀麗富嶽十二景」の一つ、滝子山へ登ってきた。

中央本線笹子駅から出発。



初めて見たhds。

[全文を見る]

id:yukinho
山歩きのことを語る

近江八幡の八幡山は、豊臣秀次の居城であった八幡山城があったところ。
本丸への虎口跡。

 
階段。

 
本丸の跡には瑞龍寺が。

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
ケーブルカーで下りるだけ!

違う…、違うよ!天狗焼きを買いに来たんだよ!
それなのにそれなのに、売り切れてたんですよー!

けれども、お山をすっかり下りる頃には、天狗焼き売り切れのショックも癒え、今日一日の楽しかったことで胸がいっぱいになりました。あぁ、楽しかった!次は陣場山からの高尾山踏破もしたいし、まだ歩いていないコースも歩いてみたいし、なめこ汁も食べたいし。
また、行きたいです。で、いつか天狗焼きを食べたいです。

おしまい

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
思っていたより本格的な吊り橋を渡って、薬王院の山門脇に出ると4号路はおしまいです。十一丁目茶屋で天狗だんごをお土産に買ったら、あとは…。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
4号路は急な下りからスタート。初めて歩くコースでしたが、静かで道も細いけれど安定していて歩きやすかったです。なんだかとても気持ちのいい道でした。



ケルベロスみたい ↓
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
一丁平を経て、高尾山頂、薬王院へは寄らず、5号路から4号路の吊り橋コースへ。もうすぐ…もうすぐ…。


id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
城山は茶屋も営業中で人出も紅葉もそこそこでした。
薄野原の向こうには薄曇りの下界ま見えます。木彫りの天狗さまもひなたぼっこで、ほこほこ温かかったです。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
明治天皇が小休止された碑にもたぬたぬ。何故か隻眼の紅頭巾。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
細い山道を下ったところに広がっている小仏峠。駒を売っているおじいさんのお店や、毘沙門さま(?)やお地蔵さま、休憩所のそこここに造花が飾ってありました。大事にされている場所なんだなぁと思いました。手作り地図屋さんも出没するのだそう。


id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
景信山から尾根伝いに小仏峠へ。ずいぶん下ったつもりだったけど、“頂上”なんだって。


id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜天狗焼きを求めて 景信山・城山・高尾山を歩く〜*
高尾駅からバスで小仏へ。山腹をつづら折りに上り、景信山へ。景信山のお茶屋さんは平日はお休み。残念。でも、景色は広々、いい気分でした。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
獅子舞(紅葉谷)
秋になると「横浜ウォーカー」なんかで穴場と紹介される獅子舞。だから、普通の装備で行けるところかと思っていたら、立派な谷でした。銀杏の黄葉が美しいそうです。
昨日は銀杏臭かった…。



二階堂という辺りに下りてきて、橋。
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
天園休憩所
おでん8品うどん入りで500円とな!
今度はこちらにも寄ってみたいな。
お茶屋で大名みたいに食べたいと思うんだけど、だいたい途中で休み休みおやつを食べちゃってるんだもんなぁ。

下って

道案内を確認

向こうの方にはこんな石「荘源月」って彫ってあるような。
「荘園ではないか?」
「え?今だに?」
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
天園峠の茶屋


カマクラ天国に見える。

おでん、6品600円。
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂へ向かう。
目印の一つ、鉄塔。

大平山山頂までは、ちょっと上り下りがあります。
日陰の苔むした山道はなんだか気分がいいですねぇ。


[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂へ向かう。
巨石。なぜか螺旋が切ってあります。
「何か乗せるんだったんじゃなかろうか。」
「天狗さまを乗せるんだったんじゃなかろうか。」
「これは、天狗乗り場に相違ない。」



よく見たら何か彫ってありました。
「電」
やっぱり天狗さま関係に違いありません。たぶん。
[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂へ向かう。
ごつごつした岩があったので根っこや斜面に掴まって上ってみました。
結構大きな仏さまでした。設置するの大変だったろうなぁ。

これは、また別の下りです。

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂へ向かう。



[全文を見る]

id:a-cup-of-snow
山歩きのことを語る

*〜鎌倉アルプス 天園ハイキングコース〜*
大平山山頂へ向かう。
ここにもユキノシタのマーク。

何かの石。

横浜方向。ランドマークタワーが見える。