お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「ひそひそ」属性を付けた投稿は、トップページには表示されない。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

明日も電力代は恐ろしく高い。
これが1番の憂鬱かも。じゃんじゃんお菓子作ったりピザ焼いたりいろいろ思いっ切り働きたいのに。

片付けを頑張れということだ。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

愚痴を言うべきではないが気圧がぐるぐる変わって身体がついていかず辛い。
心もしおしおして元気が出ない。

前向きになろう!

id:kaalrabbi
日常のことを語る

天気のせいか元気が出ない😢

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
昨日の地震のニュースには驚いた。
夜の地震は特に怖い。今年は特に多い気がする。

被害が最小限であることを祈って。
よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
身体全体が何となく筋肉痛の様な感じ。
運動もしてないのになぁと思ったら昨日の片付けのせいだ。
小さい場所に体を曲げ入れたりしたからだろう。
情けない。

よい1日を。

id:esprssne
日常のことを語る

困った。台所の片付けが終わってないのに、体力の方が尽きてきた…

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
鳥が囀る朝。
天気は良さそうだ。
昨日焼いた食パンでデリ風トーストを焼こうと思っている。
電力代が私の1日を決めている。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今日は大荒れ予報なのに陽が燦々と照っている。
ありがたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る



今日のピザ🍕は豚肩肉とマッシュルーム、トマトソースにチーズという取り合わせだった。
サラダや卵焼きと美味しく食べた。🍷も一緒に。

料理したり台所用品を触っている時が1番楽しい。
戦争が終われば言うことないのになぁと思いながら後片付けをする。

4匹の子リス達は今日巣立っていった。淋しいが喜ぶべきことなのだ。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
雨降りの朝。
雨ばかり。

今日は昨日買った卵焼き器を試運転したい。
電力代も久々の破格で嬉しい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

というわけで
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

毒吐く朝。
次万が一トランプが勝っちゃったらどう外交を進めるつもりだろうか?
まあ自分の地位も危ないから考えられないのか?

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
いっとく、8回目のお誕生日なのですね!
おめでとうございます🎉そして心の糧の場をありがとうございます✨これからもきっとますます発展します!!

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
朝起きてネットニュースを確認。
何処ぞの大統領と首相が嬉しそうに車の中でツーショット写真をSNSにあげていた。
なんとも言えない気持ちになった。
あなた達、絶対ウクライナやハマスなどのことも話し合うはずだよねぇと思った。
円安の記事も見た。笑っていられて羨ましい。何処ぞの首相さん。

毒吐く朝。

よい1日を。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

1ドル153円近いのかぁ。エグいなぁ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

明日はゴミ出し。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:happysweet55
日常のことを語る

(承前)というわけで、北海道にはニシンとシャコとホタテがお腹いっぱい食べられる「ニシン民宿」というのがあるらしいので、年末までにお金が貯まっていたらぜひ行きたい。全国各地へ色々行ったけど、サバ、カレイ、メヒカリ、紋甲イカみたいな「現地で食べる大衆魚」的なのは、ずっと記憶に残るほど美味しいのです。

id:happysweet55
日常のことを語る

(承前)で、北海道の人たちの頑張りで、最近では1万トン近くまで漁獲量が戻ってアツいと思った。で、色々調べたところ、日本のニシンが激減した根本的な原因は産卵期の春に近海にやって来るのを獲って「春告魚」といって消費する習慣や文化があるからっぽい。同じく絶滅の危機に瀕したノルウェーでは最も脂ののった秋以降に獲って食べているらしい。春でさえ美味い魚は本当の旬に食べたら間違いないに決まってる。という感じで「漁獲量が戻ったから消費を」ではなく、「持続的に味わうために考えて獲って食べる」という考えが広まるといいなあと思った。特にニシンは「魚卵より身が美味しい魚」と考えを改めることが重要だと思う。90-00年代に「安くて美味い」で広がり、同じく漁獲量が激減したホッケ(最盛期47.3万トン→最低期1.1万トン。調べてみるとなぜホッケが高い魚になったかがよく分かる)に学ぶべきところはないか?と珍しくマジメに思うのでした。

id:happysweet55
日常のことを語る

昔から光り物が好きなんですが、ふと焼き物で一番美味い魚はニシンだよなあと思った。足が早いのと日本ではあまり取れないので、ニシンの焼き物自体を食べたことがある人は少ないかもしれないんだけど、20-30cmの大きさがあって絶品だった。で、何で数の子はあるのに、塩焼きが少ないんだろうと思って調べたら、数の子はアメリカやカナダ産が多いみたいだった。というのは、明治の最盛期には100万トン近く獲れた年もあったが、戦中には20万トンになり、1950年代のある年から突然消えてしまったのだった。2000年代初期には北海道全体で174トンしか取れなかったというデータもある。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

ぼんやりしながら昨日ネットで探した「川久保玲特集」の動画を見ている。
昔から尊敬していたがまた改めてその気持ちが強まった。
とにかくカッコイイのだ。何か1つを極めるというのは本当に憧れる。
全く足元にも及ばないが私も一所懸命生きなければと強く思った。こういう動画は刺激になる。
カッコよく生きたい。