食べたり飲んだりしたら、その分だけ、しっかりとお腹が膨れる、ということがわかる状態になっています。パンパンの旅行鞄に物をギューっと押し込める感じ。その場では食べられても時間差で必ずくるので、常に、痛いお腹と腰を抱えています。今も痛い。これが、約22cmの巨大子宮筋腫を抱えたお腹です。そんなわけで、近々入院、手術をしてきます。硬膜外麻酔が今からすごく嫌です。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
480mlのポットに紅茶を作り、1杯目はホット。2杯目以降はアイスで飲んでた夏。冷たい紅茶がいよいよ身に染みる季節となって参りました。どうしようかなーと思ったけれど、バベットの晩餐会を見たらポットに入れておいたお茶をごくごく飲んでるし、何ならお客様にも出してるし、なんだ、これは、麦茶みたいに飲めばいいのだ、と考えるに至った朝です。いっとくてきにおはよう。今日はちょっと、頭が痛いです。
日常のことを語る
久しぶりにログインをして、ずーっと遡ってみなさんの日常を読み、はっと気がついていかにも!ボタンを押したり、イカコメを残したりしておりましたが、随分と遡りましたので、いやいや、こんな昔のことにいかこめつけられてもなー…と日付を見ましたら、10月3日とかで、え?10月?だいぶ遡ったけど、まだ今月???じゃあ、まあいいか…とおもっています。ごめん。
「じゃじゃ馬にさせないで」は、修学旅行の時にアニソンを有線でかけっぱなしにしてたら、流れてきて、「これ、何の曲だっけ」ってなって、どうしても思い出せず、でも二人とも歌える…という状況に陥った曲で…[全文を見る]
日常のことを語る
健康診断でした。がんばりました…にち…じょう…
日常のことを語る
私はスターウォーズを知らない。知っている情報といえば、途中で出てきた男の人がカッコ良くて、その人はユアンマクレガーである、ということだ。(ハイクで教えてもらった)。それで、こないだ「プーと大人になった僕」をみていたら、主人公がユアン・マクレガーだって書いてあって、隣で見ていた夫に「この人!スターウォーズに出ていた人だよ!」と言った。夫はスターウォーズに詳しい。新作は必ず見に行く。しかし俳優の名前についてはとんと覚えぬ。彼が覚えているのはタカラジェンヌと新感線に出た俳優と石原さとみだけである。夫は「船長?」と聞いたのです。「船長…[全文を見る]
日常のことを語る
顔中が痒い朝。今年こそは、地元のかき氷屋さんに行くぞ、と目論んでいます。しかしその前に増えた体重をなんとかしなければ…いや、だからこそのかき氷か。(ほぼ水)。
日常のことを語る
ここ数年なんですけれど、自分が雨女かもしれないなあ、と思い始めたのです。
しかし、晴れた日を雨にする力はない。イベントごとになると必ず雨、ということでもない。
曇りや雨が降りそうな日に外に出ると、外に出た瞬間に雨が降り出すという、強化系雨女ではないか、という疑いです。
日常のことを語る
歴史上の人物の名前やら功績やらを思い出そうとする時「宝塚で演ったの、誰?」と言う話になる我が家…。主に、フランス方面、強い。
今思い出そうとしていたのは、フランスが王政復古したときのルイは誰か。
「愛希さん?(ルイシャルル)」
「いや違う。兄か弟。美弥さんが演ってた」
「美弥さん?いつ?」
「ナポレオン?」
「ナポレオンは、美弥さん月に移動してない??」
「ていうか、そのルイが宝塚に出る演目あった?」
「んーー??」…
「星か月で?スカピンには出ないよねえ」
「三銃士と太陽王は違うし」
「望海さんがロベスピエールやったやつは?」
「あ、出てるかも??」
って言うのを繰り返して、正解は1789、シャルル・アルトワ(演:美弥るりか)。
日常のことを語る
名古屋で買ってきた守口漬がどんどんなくなっていくことに不安を禁じ得ません。今、一番好きなお茶請け…。樽で買ってくるべきだったか。
日常のことを語る
人は、どうしてお腹が空くのであろうか。お腹が空くから食べるのに、食べたら太るのはなんでだろうか?
なんか…食べるの疲れるなあ、歳かなあ、と思いながら食べていたのに、3キロも太っていた。
疲れるから、体が蓄えたの?やっぱり餅かなあ。でも、餅は歳を取ったら食べられなくなるしなあ。
日常のことを語る
空耳ならぬ…
◯「玉座に座ってごまんえつもざべす」
×「玉座に座って5万円のざべす」
日常のことを語る
うちの夫、割と個性的な服を着ている。周囲の方からもよく「それは、つっこんだほうがいいの?」「今日も個性的な格好だね」と言われるって言ってた。でも、本人は、それを「好き」で着ていて、なんといいますか「おしゃれで(おしゃれをしようと思って)」着てるんじゃないらしいんです。「ほら、俺、宝塚とか好きじゃん?こう言うのが好きなだけなんだよ」って言ってます。ちなみに、宝塚みたいな格好、ではないです。
日常のことを語る
鼻が詰まり始めたら、いよいよ風邪も終盤、という感じです。