双方に信頼と冷静さが求められることだと思います。受け取る側にも、開示された情報をきちんと理解する態度が必要ですね。
お話しするにはログインしてください。
東北関東大震災のことを語る
東北関東大震災のことを語る
九州にすら海外からの観光客がいないとのこと。
徹底した情報開示以外に風評被害を防ぐ方法はないということでした。
国内においても国外においても情報開示、「何も隠さない」姿勢が必要とのこと。
東北関東大震災のことを語る
【今見てるテレビから】【NHK】
HISの社長が、ここの所海外から日本への旅行者が全くと言っていいくらいいない、と言った様に聞こえた。
製造業も放射能のチェックが済むまで輸入させないと言う処置で風評被害を受けているとか。
東北関東大震災のことを語る
建築家による避難所の間仕切り支援。
日経新聞 3/25 「善意の積み重ね」坂 繁 (建築家)
- ------- 今回、私たちは避難所で暮す被災者のプライバシーを確保するための「簡易間仕切りシステム」を提供することにした。長さ2㍍の紙管でフレームを組み立て、布をカーテンのようにつるすというものだ。(中略)初めは紙のボードで壁を作る囲いを試作した。ところが新潟県中越地震などの避難所でこんな声が上がった。昼間は周囲の人たちと顔を合わせていたい。数台しかないテレビのニュースをどこからでも見られるようにしてほしい。そこで日中はカーテンを開いて、就寝…[全文を見る]
東北関東大震災のことを語る
神奈川県内一時避難所ボランティア説明会に行ってきました。
活動母体は、かながわ県民活動サポートセンター、神奈川県社会福祉協議会、神奈川災害ボランティアネットワークです。
県内一時避難所ボランティア説明会とありますが、「県内一時避難所ボランティア」「被災地支援ボランティア(現地)」「支援物資仕分けボランティア」「情報ボランティア」の4つのカテゴリーで募集がありました。
一時避難所と被災地のボランティアについては現状、人手が余っている(一時避難所)、自立ボランティアしか受け入れが出来ない(被災地)状態で、すぐに活動ができるわけではないそうです。ただ、長期的な支援が必要になる見込みなので,今は慌てないで、落ち着いて長い期間手を貸してほしいとのことでした。
http://ksvn.jp/ 神奈川災害ボランティアネットワーク東日本大地震特設サイト
東北関東大震災のことを語る
救援物資が大口限定で10箱単位なのは厳しいですが、受け入れ施設でのボランティアは参加したいと思っています。いつごろ本格稼働になるのかなぁ。
東北関東大震災のことを語る
横浜市は良く分からなかったが、神奈川県ではボランティアや物資募集をやってるのだね。
被災地への支援をお考えの方へ - 神奈川県ホームページ
東北関東大震災のことを語る
生協の注文が一部届かなかったこともあって、今日地震後初めてコンビニ以外に買い物に行った。
買いだめをせずに来れたのは、既に常時買いだめしてたからと生協様があったからだ。
食うものはある。十分にある。横浜青葉はそんな印象だった。
生肉はないけど魚は売ってる、加工肉なんか余りまくってた。
牛乳はなかったけど毎日入荷されてるそうだ、(ただし1時間で売り切れるらしい)。
パンと米もなかったけど、近くのパン屋は毎日営業してる(「売り切れ次第閉店」と言うどこのラーメン屋状態だけど)。第一パスタは売れ残ってる。
トイレットペーパーはどうなんだろうな…[全文を見る]