お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:Yoshiya
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

立命館大教授・加地伸行 9月入学前に自衛隊入隊(msn産経ニュース 2011.02.26)]

自衛隊に入隊する可能性が0の人が、「若者よ、自衛隊に行け これは強制だ!」って云っても仕方が無いんだと思う。
今の若者(10代後半~30代前半)が率先して「自衛隊に行くべき」という声が上がれば、世論も賛同するかもしれないけど、オッサンオバサンが声高に叫んでも、自分が自衛隊に入隊する訳じゃないからねえ…
国防って国にとっては大切なことだし、誰かが兵役に就かないと他の国から侵略された時に困るから必要だとは思うけど、それでも一定年齢になったら強制的に兵役ってのは、今の日本にはそぐわないのではないか?と
もしも件の方が自ら予備自衛官補に登録し、一朝事あれば率先して最前線に立つのであれば、発言にも現実味が増すと思うんだけど、多分そうじゃないんだろうなあ…

id:A-chi
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

買わなきゃ苦労がやってこない
その環境がうらやましい・・・あれ、違う?

id:Yoshiya
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

1億円で買いますから、その前に5億円宝くじを私に当てて下さい。

id:zushonos
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

うめ、やりおる

id:gustav5
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

苦労というより、買うなら苦労より、旅行しといたほうがいいと思う。まじで。

id:o_ne_i
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

この言葉って、「若いうちの失敗は許される」という特権があってこそだと思うが、
気の毒なことに、今の若い人には、そんな特権は与えられていないのよね。

id:say-01
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

誰から見て苦労なのかってことになりそう
本人なのか周りなのか

id:say-01
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

そうだったのか!
苦労とスキルアップが頭の中で全く結びつかなくてその発想はできなかったぜ〜

id:o_ne_i
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

やんまにたんは、苦労じゃなくて好きな事でもスキルアップできるんじゃね?って言いたいんだと思うの。

id:say-01
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

だが待って欲しい
好きな事するのは果たして苦労であろうか?

id:you_cats0712
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

年取ってからの苦労は売ってでもするな。

id:say-01
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

買って(すすんで)苦労して「こんなに苦労したのに!」って言ってご覧
「誰も頼んでねぇわ」つって怒られるから

id:zushonos
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

うとにはおすすめできない

id:discordance
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

若者「水の泡買ってきた(`・ω・´) 」

id:babi1234567890
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

そしたら相場で失敗してねぇ (´;ω;`)

id:babi1234567890
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

【どうでもいいウソを言ってみよう】
ああ、買った買った。ムーチョ買った。他から買占めるなってクレームがきたもん (´ー`)

id:o_ne_i
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

だからってデスマを経験する必要は全く無い!無いったら無い!

id:kutabirehateko
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

これだけはいつもお金をかけずに調達できたわ。

id:ototsuki
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

お金で買えない価値がある。買える苦労はMasterCardで。

id:sayonarasankaku
若いうちの苦労は買ってでもしろのことを語る

なんでも買って済ますっていうのは、どうかなー