お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:riverwom
言葉のことを語る

曜日のカウントダウンって、意外と考えながらになってしまって、54321のようのいはいかないなあ。

id:riverwom
言葉のことを語る

車についてのレポートや評論をする職のかっこいい呼び名が思い出せず、「カーライター」で検索したら無事に見つかりました。

なお、かっこいいなまえは「モータージャーナリスト」でした。

id:riverwom
言葉のことを語る

感染対策と感染症対策の違いについて考えています。(少し疲れています。)

id:riverwom
言葉のことを語る

箕作阮甫の養子(婿)となる箕作秋坪が留学先の息子にあてた手紙でクリスマスのことを「キリストマス」を書いていて、おお、と思いました。何の「おお」だか分からないんだけど。おはようございます。

id:riverwom
言葉のことを語る

ふと、杉山清隆とあるいはカルロストシキとあるいは単独のオメガトライブのトリビュート盤があるとするならばそのタイトルは「オメガトリビュート Omegatribute」一択だろうと思ったのですが、見つかりませんでした。

id:riverwom
言葉のことを語る

ドトールの話を聞くたびに戸川純の怒涛の恋愛が、アマプラという言葉を見るたびに沢田研二のアマポーラが、脳内再生され続けるのだろうなあ、これからもずっと。

id:riverwom
言葉のことを語る

疑心暗鬼という言葉、「鬼」と表現されているのは的確だなあ。

id:riverwom
言葉のことを語る

プリンシパルとプリンシプルを間違えました。

id:riverwom
言葉のことを語る

つい最近からだと思うのだけれど、スピード感をもってという言葉を政治家が使うようになっていると思う。そこは「感」がついたら身もふたもないと思うんだけど。

id:riverwom
言葉のことを語る

「不要不急の外出をしない」という言葉を見ない日はありませんし、私もそうしています。ただ、
「不要不急」は、「(NOT 要)または(NOT 急)」なのか「(NOT 要) かつ (NOT 急)」と迷うわけですけれども、「不要不急でない」が「(要)かつ(急)」であるべきと考えると、「(要)かつ(急)」=「NOT((NOT 要)または (NOT 急))」となるので前者ということになります。ですが最初の定義を後者ととらえて、「『(要)または(急)』だから街中に出よう」という考えもあるのかしら。書いてて面倒くさくなりましたが、つまるところ、複数の項があるものの二重否定はややこしいから別の言葉にできなかったのかなと思っています。

id:riverwom
言葉のことを語る

・私もずっと「ゲバルト対空戦車」だと思っていました。幼い頃テレビで内ゲバのニュースをよく見て怖かったから。タミヤの人気製品でもあったこれはGepard(チーター)だったということを大学生になってから気づきました。プロの同志よ!Wikipediaを信じるならレオパルトは豹、パンターは黒豹のようだよ。

・きょうびテレビでメガネをかける人もめずらしくないのだけど、今日のニュース7の天気予報士を見て「あ、メガネっ娘だ」と思いました。顔に対して大き目で縁がはっきりしているめがねをかけている女性を見ると今なおそうカテゴライズする自分に気づいて驚きました。(ちなみにその天気予報士さんのオフィシャルページの写真は裸眼でした。)ところで「今日は飛びませんねえ」が思い出深い斉藤ゆう子はこの3月で60歳だそうです。平成時代を過ぎれば誰だって30、歳を重ねるわけですものね。(訂正:斉藤ゆう子さんでした、失礼 > <)
[全文を見る]

id:riverwom
言葉のことを語る

[レトルトカレー部] 母校のカレーが商品化されたというのでAmazonの販売ページに行ってちらっと横を見たら「ラ・サールカレー」なんてのがあって、箱にラ・サール中の入試問題なんてのが書かれて、それがわからず泣けました。
(熟語しりとり:書類→類推→推測→測定→定X→X決→決死→死力→力Y→Y書。XとYがわからない。時間をかけたら思いつくと思うけど試験時間内にはできないかも。埋めたところも複数回答があるだろう。)

B071LPLJL8
Ads by Amazon.co.jp
id:riverwom
言葉のことを語る
id:riverwom
言葉のことを語る

「乍ら」って漢字でかくとかっこいいけど、自分ではいちども使ったことない。[知らんがナ]

id:riverwom
言葉のことを語る

多分だけど、オンラインでオフ会を実施するというケースも多々出ているのでしょうから、「オフ会」の再定義が必要なんじゃないかとふと思いました。

id:riverwom
言葉のことを語る

私が脳内で「ウィルス感染のしゅうそく」をいうときは「収束」で話している派なのですが、文字になっているのを見ると「終息」が多いような気がします。微妙にニュアンスが違ったまま話をしていることがあるわけだな。

id:riverwom
言葉のことを語る

クラリネットの唄のキャラマドは英語でいうコモレイドだったんだなあ。

id:riverwom
言葉のことを語る

[今日知ったこと] ハングル講座で時々聞こえてくる「オットセヨ」は「オットセイよ」と言っているわけではもちろんなくて、「어떠세요」日本語で「~いかがですか?」の意味。韓国でオットセイは「물개」(ムルケ/ムルゲ、水+犬?)。
なお、日本語の「オットセイ」はアイヌ語が中国に伝わったのち、中国の薬(薬となるオットセイの身体の部位の名前がついている)として日本に入ってきたものを動物の名前として使うようになったもの。

id:riverwom
言葉のことを語る

「オーバーシュート」の使われ方に違和感を感じていたのは電気工学の人だけでないことはわかってきた。今テレビで見るような意味で使っている分野もあるのだろうけど、この分野ではこういうときに使うので使いますねって言ってほしいなあ。

id:riverwom
言葉のことを語る

観客のいない大相撲中継は興行度が下がってスポーツ感が高まるなとか思いながら見てて、「肩透かし」という決まり手があること、むしろ[今日wiki]的には肩透かしという言葉は相撲由来だということを知りました。「拍子抜け」「思わせぶり」とかいう決まり手はさすがにないだろう。