Windows10にして数ヶ月経つんですが、久しぶりにアップデートしたらOpera(Presto)が怪しい動きをするようになったんで、今更12.18を入れ直して、ついでに32bit版から64bit版に変えました。快適に使えてます。
仕事ではVivaldiメインですがやっぱり重いので、プライベートではまだ当分12.18を使うことになりそう。
お話しするにはログインしてください。
Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
Operaのことを語る
Operaのことを語る
Opera(Chromium)でアクセスしたらこんな画面が表示されるサイトがありました
もう、ほんまに、こういう仕事する業者は地獄へ落ちろって思います!!
Operaのことを語る
今さっきOpera16に更新したら、この設定だと逆にシングルキーショートカットが効かなくなりました。
Preferencesファイルの該当部分を削除して再起動、改めてopera::settings から「高度なキーボードショートカットを有効にする」にチェックを入れればOKでした。
リリース情報チェックしてないのですが、どうやら以前の使い勝手が少しずつ戻ってるみたいですね。
Operaのことを語る
15にアップデートしなさい、みたいな警告が出るようになったので、何も考えずに上書きインストールして「お、お、お、おま…」って感じに…。
それのためにOpera使ってたと言っても過言ではない、シングルショートカットの1,2は opera:about って入れて表示されるプロファイルディレクトリのPreferencesというファイルを以下のような感じで追加すればOKでした。
"Keybindings": {
"Basic": {
"SelectTabToTheLeft": [ "1" ],
"SelectTabToTheRight": [ "2" ]
},
"…[全文を見る]
Operaのことを語る
Googleが検索ワード入力欄のフォーカスを離してくれず、シングルショートカットが使えなくなってるorz
Operaのことを語る
iGoogleがモバイル版に飛ばされてしまう件
Google is evil(笑