plusを使って3日目。
大きさには慣れた。(iPadよりは小さいし)
ハイクが特にそうなんだけど、
表示領域はほぼ同じで、画面が大きい分字が大きく見えます。
ローガンにはありがたいです、、、
お話しするにはログインしてください。
plusを使って3日目。
大きさには慣れた。(iPadよりは小さいし)
ハイクが特にそうなんだけど、
表示領域はほぼ同じで、画面が大きい分字が大きく見えます。
ローガンにはありがたいです、、、
待ったところ、定義づけが変わりました。
商品は受取店舗に届いているので、店舗からお客様に連絡をする状態です。 連絡後引き取りに行っていただく状態です。 と。
おっそろしく方向転換した定義づけに変わりました。
でも、そもそも店舗に在庫がないんを確認してるんよね。 しょうがない、店舗に電話するか。 はい、在庫はありません。 ですよね・・・
店舗の方とお話しさせていただき、「商品は本部から発送されているが、店舗には届いていない状態」、【店舗入荷待ち】状態ではなかろうか? と。
ここで、はは~ん、となりました。物流を知らない人間がシステムを作った可能性があるな、 と。
予約状態に対して、商品を発送したらステータスを来店待ち に変えているな、と。
私の事例: ”来店待ち”となっていてショップに行ったら無かった人
サポセンに電話もした人です。
曰く、『 来店待ち 』とは【 商 品 が 受 取 店 舗 に 来 る の を 待 っ て い る 状 態 】とのこと。
あれだけ熱くなりかけていた自分が急速に冷えていくのを感じました。 おっそろしく低い声になったのもわかりました。
その定義で間違いないかどうか3度訊ね、最後に「何かあって貴方に迷惑がかかってはいけないので、担当の方とお話しさせていただきたい」
と伝えたところ、「確認しますのでお待ちください」と。
まさに【ショップに行ったら無かった人】です。
これ、ショップの責任ではないんですよね。 物流を知らない人間が、ただシステムを作っただけだと思われます。