お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

「私は個人的な話などしていなーい!」
つうのも大概信用ならんという気もするよね。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

伊勢丹っていうと東口ですが、「アルタ前」だと死ぬ程混むよね…屋外だから暑いし。
んー、それこそ伊勢丹の中とかでもいいような。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

あ、俺それも乗る!<伊勢丹新宿店で「いちこけずり」を食べる0次会

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

【またまたOFFを告知】

来の土日に、みみぱんさん(id:mimipann氏)と俺(id:spectre_55)で、
都内のサイゼリヤ(たぶん六本木店)にて、夕方くらいからダラダラワインを飲もう、という話が出ております。

現在のところ、開催日は9月4日(日)になる予定。
ワイン飲みながら(ソフトドリンクでもいいですけど)、
いろんな話ができればいいなあ、と思います。
おヒマな方、酒呑みたい方、
スタコメかリプライでお知らせくださいまし。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

俺の友人で同人誌活動とかの経験のある奴はよく、
「絵描きと字書きの感性は違う」とか言ってます。
俺も、なんというか、
頭の中がテキストベースな奴、画像ベースな奴、
あと音楽ベースな奴…etcではなんとなく、
ものの考え方が違う傾向はある気はします。
…が、
それが占いより信頼がおけるものなのかどうかはよくわかりません。
生活上の実感として、ぼんやりそういうものがある気がするなあと思う、という程度で。

ちなみに件の友人に言わせると、
俺は「テキストベース」っぽいんだそうな。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

ジンジャーエールの方飲んだけど、
人工甘味料がダメ(特にアスパルテーム)な俺には、
ひたすら残念な味でしかなかったんだよねえ。
生姜が利いてるのは好みなだけに余計に残念だった。
なんでもかんでもゼロカロリーにすればいいってもんじゃないと思うんだ。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

【ひっそりとOFFを告知:改】

来月の後半あたりの土日に、みみぱんさん(id:mimipann氏)と俺(id:spectre_55)で、
都内のどこかのサイゼリヤにて、夕方くらいからダラダラワインを飲もうか、
という話が出ておったのですが、

みみぱん氏と俺の都合が合わないので、ひょっとしたら9月までズレ込むやも知れません。
なので、その時期までに都合のつく、ワイン飲める(飲めなくてもいいですが)方、
まだまだ募集しますよ。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

うー、実は俺、その時期は帰省して東京におらんのです。
12日はまだ都内に居るんですが、
夜勤の早出&早帰り(夕方から終電まで仕事)なので、
実質参加は不可能かと。

…いっその事、9月にしますか?

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

【ひっそりとOFFを告知】

えー、突然ですが、来月の後半あたりの土日に、
みみぱんさん(id:mimipann氏)と俺(id:spectre_55)で、
都内のどこかのサイゼリヤにて、
夕方くらいからダラダラワインを飲もうか、
という話が出ております。

で、ここをご覧のハイカーの中で、
ご一緒して下さる方がいるかなあ?と。
もし、「その話、乗った!」って方がいらしたら、
都合のいい日時をこのエントリにリプライ頂くか、
スタコメ欄でお教えくださいまし。

ちなみに店は、今のところみみぱん氏のご希望で
六本木店になるセンが濃厚です。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

あー、その目的では俺ではあんま役に立たないねえ。
一番ちっさいデカンタ干すのがやっとだ、多分。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

お安くはないけど、美味いよねあそこの菓子。
俺のガンバ贔屓を別にして、美味いと思う。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

つか、なんか朝っぱらから、
呼んでもいねえ上に文章の読めてねぇ奴が来てたようで。
id:mimipannさん、相手させちゃってすみません。
とはいえ俺からそいつにレスすることはなんもないんですけど。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

おおむね同意。
てか、他のスポーツでも大体、
 
>男性的(←これはたぶん「ヘテロ男性」よな)な視線が無徴の、正当なもの
 
になってるってのはわりと変わらない気もするけどねー。
新体操やシンクロ・フィギュアスケートあたりは例外かもだが。
 
…だもんで、
俺(いちおう♀、「女性」の自覚は薄め、男好き、サッカー好き)
がサッカー選手の風貌や見た目について話す場合は、
キーワード「女子目線サッカー」でやるより、
自分とこのidページか、他のサッカー系キーワードで
(たまに【女子(?)目線サッカー】とか前置きしたりしつつ)
書くことが多めになっていたりしますです。たぶん。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

そもそも「同性愛(homosexual)」って言葉が、
それが特異なものだとされていたが故に、
名前のない「ふつう」から分離されて作られた言葉だってことを考えると
(「異性愛(or heterosexual)」という言葉の成立は「同性愛(homosexual)」よりかなり遅いらしい)、
 
もしも同性愛を全く特異なものと見做さない社会があったなら、
そこではそもそも「同性愛(者)」という言葉の使用頻度自体が激減するのかも。
「あいつは男とばかり付き合ってるね」とか
「わたしはまだ女としか付き合ったことがないの」みたいな言い方で間に合うんじゃね?的な。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

別に博愛精神(笑)からとか人類愛(笑)とか、
そういう崇高(笑)な理念とかからではなく、ただ単純に
「愛情や性欲の対象を選ぶ時に性別がさほど重要でない」
というだけの人よりも、

…sige1(←IDですよ)さんがお書きになっているような、
「あまりにも軽くそういう事を言う奴」の方がどうしても目立つから、
そういうことになる気がするんですよ<奇麗事

実際にバイセクシュアル的な傾向持ってたりすると、
ある意味ヘテロな世間様の中でも、
LGBTコミュニティの中でも余所者扱いだったりもするから、
どちらでも、自分のセクシュアリティに関しては、
なかなかオープンに語れなかったりもするからなー。

(俺は「バイ」というにはあまりにも女が好きじゃなさ過ぎるけど、
ヘテロor「男好き」という言葉ではくくり切れない部分もあるので、
LやGがメインのコミュでBが味わう疎外感はちょっと分かる気もするのですよ)

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

俺がサッカー見るようになったのは2002年W杯らへんからで、
子供の頃からのサッカー好きから見たらてんでニワカなんですが、

>イヤな意味で保守的
ってところに関してはあんまり否定できないかも。
サッカー好きの中に、妙なナショナリズムに凝り固まった奴とか、
セクシストバリバリな奴とかは実際たまに居るからねえ。
(大多数は良くも悪くも「普通の人」だと思いますが)

あと、俺に関して言うならば、
サッカー見始めたり、あと某バンドのライヴを追っかけ始めたと同時期に、
なんか「いろんなものを諦めた」感覚はすごくあった。
で、その「諦めた」中のひとつに、「自分が公平で正しくあろうとすること」
ってのは間違いなく入ってる。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

ハーヴェイ・ミルクの時代じゃあるめぇし…と思った。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

つーかさー
ともかくも曲がりなりにも、本人なりには考えるところを得てるっぽい、
しかも心身共にお疲れぎみな人よりも、
http://h.hatena.ne.jp/daichan330/9259267433602751106
俺としては↑こんな事を言い放って恥じることのない奴のがムカつくけどな。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

俺個人としては、

>女子力全開のキーワード

という発言は、男への媚云々という意味ではなくて、
所詮この問題は「女のもの」であり、男である自分とは関係がない…という宣言だと思ってた。

say-01氏のおっしゃる

>女性にブラを付けさせているのは社会や文化です。

という面なんか俺は知らん、と言うに等しかったんじゃね?というか。

id:spectre_55
id:mimipannのことを語る

女子大の国文学科でしたからねー。
俺が中二病なこと言っちゃったのも、
「女子大の国文学科とか来る奴なら源氏は好きだろ?」
的な空気への反発を感じたから、ってのはあった気がします。