ゲームを作るのに音楽をどうするかと言う問題。
もちろんフリー素材集みたいのもあるんだけど、こうYoutuberだらけの世の中、そういった素材はどうしても強いイメージがついてしまっているわけで、じゃあなんとかでっちあげられないかといろいろとやってみている。
まぁ、トラッカーとかフリーのDTMツールで自分で心地の良く感じるものを出鱈目にでも作ってみるとかはできるものの、そういったものはだいたいなんちゃってテクノみたいになってしまって、たとえばマリオみたいな親しみやすいようなイメージのものにならない。で、結局のところ一応コード理論とかに基いてランダムに作曲してくれるツールを使って作ったフレーズを気に入りそうな感じで並べなおしたりしている。
で、そのツールだって使いこなすにはやっぱり理論の理解も必要だろうってことで、今わりとそういうのを見まくっているわけだが、なんつかコードの中にうねりがあるとかないとかとか、ドの音の中にソが聞こえるとか、「言われてみないとわからない」ものとか「言われたってよくわかんない」ものとかに出会うと、音楽家と言うものはこうも微妙なものを当然のように聴きわけているのかとか驚いたりしている。
まぁ、絵で言うならば色価(ヴァルール)の評価みたいなものなのかなって思えば、確かに意識の仕方がわからない間にはさっぱりわからないけど、くりかえしやっている間に当たり前のように感じとれるものってあるし、そういうものならこういうことをやっているとそのうち判るようになるかもしれないし、もしかしたら楽譜をすらすらと読めるようになったりもしないかと淡い期待を抱いたりしている。
自分(id:lieutar)のことを語る