id:happysweet55
日常のことを語る

「大学では絶対に外国人と英語で話したい」と思っていたので、学生時代の友人の半数は留学生だった。ぼくも含めて社会人になると、日本人の英語力があまり伸びないのは、英語の楽しさを知る機会がないし、英語ニュースや文献を読む必要がないからだ。テレビで見る吹き替え映画にはそれはそれで魅力があるけれども、ぼくはできれば字幕映画を字幕をあまり読まずに観たい男だ。こういう能力は欧米に行った時よりも、アジア圏や第三国に行った時にフル発揮される。英語は共通言語としても使えるし、多言語を学ぶ方法のベースにもなるのだ。というわけで、ぼくはコロナ禍を転じて福とすべく、9月新学期制導入に大賛成だ。まとめると、理由は①日本はこのまま行っても内需減少で長期的な不景気から抜け出せないので、②若い人が相互に海外へ出て学び、外需を獲得できる人材を育てるためである。