5歳の甥っ子が金曜ロードショーの『となりのトトロ』の録画を見ていたので、本当の森を見せてあげたいと思って、かつて自分が遊んでいた森へ連れて行った。ぼくが子どもの頃は、まだ「里山」という概念があって、人と自然が共生している気配が残っていた。「入会地」と呼ばれる場所は、たいてい人の手が入っていて清潔だった。ただ、あまりにも人が減り、放置されてしまった森は『もののけ姫』のように荒々しい生命の崩壊と再生の場所になっていた。樹齢100年の大木がバタバタと倒壊していて、朽ちた木から新たな木の芽が出ていた。藪を漕いで、かつて存在した道を一周したら、甥たちは全身トゲのついた種まるけになっていた。ぼくが知っていた森とは、人の手で手なずけられたものだった。こんな風景は、たぶん全国的に広がっているんだろうなと苦々しく思った。森と人の住処の間の緩衝地帯がなくなっているのだ。
生活のことを語る
【広告】
楽天市場で「生活」を検索

- *15%OFFクーポン⇒1,343円*【送料無料】ジェル クッ…
- 雑貨の国のアリス
- ¥1580

- 【10/10まで10%オフCP】キッチンワゴン キャスター…
- 通販の暁
- ¥2100

- 【便利なボトルオープナー付き】 空き缶潰し器 空…
- SHOP KURANO
- ¥1500

- おさかな生活 削り節入りまぐろ(3袋入×12セット(1…
- 楽天24 ペット館
- ¥3500

- *15%OFFクーポン⇒2214円*【送料無料】キッズテント…
- 雑貨の国のアリス
- ¥2604

- *15%OFFクーポン⇒2214円*【送料無料】収納 マルチ…
- 雑貨の国のアリス
- ¥2604