id:happysweet55
日常のことを語る

高市総理大臣の所信表明演説をノーカットで観た。ぼくは能登半島の復興を遅らせて万博開催を強行した維新の会が苦手なので、今回はニュートラルな立場だ。でも、これからは過去5年間、なあなあで済ませてきた多くの問題を、みんなが本音で議論しないといけない時代になるんだろうなと感じた。また、この5年で誰もが一次・二次資料(法案、統計データ、白書など)を入手できる環境に気づき、RAGやBIツールに突っ込んで、自分で課題を分析、理解して、自分なりの解決策や方向性を考えられる基盤が整ってきた気がする。ぼくらより下の世代では、メディアには頼らず、各々が一次・ニ次資料に当たって、自分なりに考えた意見を持つことが主流になっていく気がする。少なくともぼくはその方向で世の中を見守っていきたいと思う。