お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:skbn
ぬかづけ部のことを語る

サラダ代わりになるかも、とつけ始めました。祖母もずっとつけてたし、まあ、大体のことはわかるはず…1週間、色々調整してぬかの味が「美味しい」と言えるまでになってきました。山椒の季節じゃないのが痛かったなーと思いつつ、山椒のしょうゆ漬けにつかった山椒と、干し椎茸を入れたら風味が出たのでよかった…かな。そろそろつけられるかなー。

id:you_cats0712
ぬかづけ部のことを語る

かぶら、こんだけで100円やった。

あとで漬けてみよう。
(しかし、相変わらずまわりが汚いのは無視無視)

id:you_cats0712
ぬかづけ部のことを語る

今日はキュウリとニンジン。
生協で次々とニンジンを注文しちゃって余ってきたので漬けてみた。

ぬか漬けパックは冷蔵庫に入れておくことになってるので漬かり方が遅いため3日間漬けました。
それでもニンジンはパリパリしてておいしいよ。
写真ではおいしくなさそうだけど。

id:you_cats0712
ぬかづけ部のことを語る

このあいだ漬けた大根のぬか漬けが、予想に反して家族に評判よくなかったので、責任を感じて(?)お弁当に入れて持ってきた。
でも、食べてるときにパリパリカリカリと音がするのは、家ではいいけど外ではちょっと恥ずかしいかも。

id:you_cats0712
ぬかづけ部のことを語る

詳しい情報ありがとうでーす。
やはり葉っぱは別に食べる方がいいのですね。

id:you_cats0712
ぬかづけ部のことを語る

作ってしまった!
 
早速ですが質問です。
かぶらを漬けたいんだけど、使うかぶらは直径5センチから8センチくらいの(細かいな!)小さなやつですか?それを適当に割って漬ければいいんでしょうか。
あと、葉っぱの方は一緒に漬けて大丈夫かな?