お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
id:ckagami
アラトリステのことを語る

さらに追加
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
ウィキペディアの映画の日本語字幕正誤表が参考になります。特に隊長とマリアの結婚関係のストーリーの流れが変わってくるかも? 
熱心なファンの方が多いようで、時代背景の解説をやっているブログなんかもありますね。興味をもたれた方(17世紀西洋好きとか…ってかなりピンポイント…)は、訳者さんのサイトをご覧になった後にそういったサイトを見てから映画を観た方がよいかも。

id:ckagami
アラトリステのことを語る

追加
・グアダルメディーナ伯爵:エドゥアルド・ノリエガ (Eduardo Noriega)が美形。
・かとうさんのブログでなんと「掛け算」が…
・アクション(というよりまあ、殺人ですな)はけっこう「痛っ!」という感じ。質感が迫ってくるというか。
・名画の再現やあの時代の絵画っぽい演出・ライティングにうっとり。
・カピタンが一人の女性に愛を捧げた、という部分にうぐうとなる。でも二人の再会シーンとかはそれなりにじーんとしました。

id:ckagami
アラトリステのことを語る

観たーーー!
展開がものっそ速かった…
さすが全巻を一本にまとめただけある…
この人誰? がかなり多かった。
  
武器! 衣装! 街! 戦争! (;´Д`)ハァハァ
た、たまらん…!!
ディテールがね、物凄いんですよ。皮の上着のステッチとか、袖と見ごろは切り離し可能とか、マスケット銃の道具を入れるために小袋がたすきがけにしたベルトにさがってたり、今とはちょっと違うシャツの構造とか、鼻にかけるタイプの眼鏡とか、女の人のドレスのヘンなシルエットとか…!!
当然のようにプログラムを買ったわけですが、武器の解説とか欲しかったなあ。マスケット銃と槍と拳銃と長剣と短剣と、それらを使った戦術の違いとか…ってアレ? 私武器オタクじゃなかった気がするんだけど…
 
フェリペ四世のそっくりさんぶりに噴いた。
あとケベードさまカワユス。

id:ckagami
アラトリステのことを語る

今日から公開ですね。
観にいきたいようアラトリステ~
ヴィゴ・モーテンセン
通称もーてんせんせいが中身の人なんだYO
でも多分スペインマチスモ大全開なんだぜい
原作一巻で投げ出しちゃったんだぜい
でも訳者さんのブログはまじで面白いぜい

id:ckagami
アラトリステのことを語る

よかったー日本公開あって。
あ、主演はヴィゴ・モーテンセン。17世紀黄金時代スペインを舞台にした冒険活劇です。

id:ckagami
アラトリステのことを語る

カピタンの中身の人(笑)来月末来日だそうです。
映画は12月から。うっへーめちゃ楽しみ!!
モーテンせんせえーい!!