お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

まだ正月の雰囲気が残る稲荷山にて、1年半ぶりにお塚巡りしてきました。



[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る
id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る
id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

今年も本宮祭、お参りしてきました。いやー暑かった。



[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

2015年の宵宮祭、本宮祭は7/19(日)、7/20(月)です。
2011年以来、毎年行ってますが今回はどうかなー



[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

正月12日の風景。参道には年々人が増えてる感じがしますが、ツアー客が多いのか、お山は例年通りの人出でした。



[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

夕方頃に雨は止んで、無事に万灯神事が行われました。



[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る
id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

三ノ峰、下之社神蹟の白菊社

向かいの「岡本店」さん

ここの中に、かわぐちかいじ先生のイラスト入り色紙がずらーっと並んでてなかなか壮観なのですが

ご実家の川口石油ゆかりの社ということのようです。今回新しい発見でした。

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

長者社は劔石(雷石)と呼ばれる大岩が御神体で、ミツルギさんと呼ばれます。

享禄から天文年間に描かれたという山上古図にも記されていて、稲荷山の中でも最古クラスの神蹟だそうです。(秦氏によって稲荷神が勧請される以前からの磐座信仰の名残という説も)
周囲には製鉄や鉄工関連の企業のお塚がたくさんあります。

春繁社から一ノ峰に向かう長い石段。左手の尾根は「僧正峰」と呼ばれて、かつて修験者の行場だったと伝えられるそうです。
稲荷山は低い山ですが、山岳信仰の影響が色濃く残されています。女人も入山でき冬でも登れたので重宝されたそうです。

稲荷山…[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

喉の神様、おせき大神

感謝のはがきが寄せられています。


[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

傘杉社あたりで猫と出会う。



2匹が(というか1匹が一方的に?)じゃれ合ってて、白いのはひたすら寝てた。僕も大体そういうポジションなので親近感湧きますね!!

薬力さんはご神水で茹でた玉子とか売ってて、オリジナルグッズなんかもあって、商売熱心な感じで面白いです。
[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

御膳谷から下って清瀧社へ。


滝といっても自然の滝ではなくて、修行する(お滝する)ための場所です。
滝場のお塚は苔だらけでなかなか味わいがあります。

滝といえばお不動さんもいます。
[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

四ツ辻から直進して大杉社へ。
今日は深草稲荷保勝会さんのガイド本に従って、いつもと逆のルートで巡りました。



眼力さんの人気者
[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る


綺麗な案内図もできてました。

お気に入りの熊鷹社。今日はろうそく少なかった。

通称「熊鷹池」、歴史上は「新池」、伝承から「谺ヶ池」とも呼ばれるそうです。
[全文を見る]

id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

そろそろ本宮祭が近付いてまいりました。宵宮7/19土曜です。

というわけで久々にお参り&お山巡ってきました。


なんか立ってるし…。
[全文を見る]

id:nori_norio
伏見稲荷大社のことを語る

あんま上手く撮れなかったけど四ツ辻からの夜景


id:nori_norio
伏見稲荷大社のことを語る



id:nori_norio
伏見稲荷大社のことを語る

千本鳥居は撮るのが難しい


id:k-holy
伏見稲荷大社のことを語る

夜の参道。今年は三脚持参してたので、しっかり撮影して回りました。



[全文を見る]