最近見つけたBBCの6 Minute Englishというのを気に入っている。
ひとつの話題を二人の人が6分間話しているんだけどアクチュアルな話題で語彙も豊富だし集中して聞き取り続ける練習をするのに長さもちょうどいい気がする。
7月25日にロイヤルベビーの話題をやるというタイムリー加減。
ポッドキャストもあるしサイトでも聴ける。
サイトでは語彙の復習と文字テキストのダウンロードもできる。
https://itunes.apple.com/jp/podcast/6min-business-english-customer/id262026947?i=163914954&mt=2
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/general/sixminute/
実はわたくしもそろそろ本気でパーティートークのお勉強をしなければならないっぽいの
達者とは言えませんが、学生時代に留学生と実戦あるのみで。英会話学校や講座も通っていません。
耳を鍛えるのはテレビの副音声でもいいですが、broken Englishでも良いから口を動かすしかないようです。(先輩談)
見ろ!コナミ!
KONAMI!!!! Look!!
粉ミルク!
私は友達をもちません、ラブ氏とブレイブ氏を除いて。
バイキンマンの企みはいまだかつて成功したためしがありません、けれど、決して彼はあきらめません。
彼は彼の後ろに立つ人を許しません。
そして彼は握手することを好みません。
弾先生、ありがとうございました。
はい、私は頭を下げました。
これも英会話ですか?
↓
「自動車絶望工場」から35年のこの現実
関東自動車工業株式会社の最大株主は、トヨタ自動車株式会社。その出資比率は50%を超えています。因(ちな)みに大株主第2位に名前を連ねる信託銀行の出資比率は4%以下に留(とど)まります。
「私たちは、トヨタグループの中核を担う開発・生産拠点として、乗用車を中心としたトヨタ車の開発・生産準備・生産を行っています。」とホームページの最上段で謳(うた)う件(くだん)の会社で、秋葉原無差別殺人事件の容疑者は勤務していました。
奇しくも犯人と同じ青森県出身の鎌田慧氏が、「ある季節工の手記」な…[全文を見る]