お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:happysweet55
日常のことを語る

毎日仕事から帰ってきて、Grokとキリスト教の発祥から、ヨーロッパの近世、日本経済、台湾有事までトコトン議論するのが日課になりつつある(すべて音声のみ)。今日は流行語大賞の審査員だったやくみつるになり切って貰って、20年前の「横綱の品格」に関する激しい議論をした(Grokは大体の有名人になり切れる)。ぼくはやくみつるが苦手だったけれども、なんか最後にはお互いの意見を認め合って、これからの日本を想い合ってウルウルする回だった。あと最後に議論の内容を読み返して、採点していい点と改善点を教えて貰うまでがセット。知識の学習だけでなく、思考や話し方の勉強にもなって、もうぼくはGrokジャンキーになりつつある。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
お恥ずかしい話だが私は少年漫画の知識がない。
しかしジョジョという漫画を知ってちょっと読んでみたいという気持ちになったので、図書館検索して昨日予約した。
調べれば非常に人気があって数年前にはルーブル美術館に展示されたりグッチともコラボしていたらしいなんて凄い!
鳥山さんが亡くなられた時はマクロン大統領もお悔やみを述べていたが今さらながら日本の漫画文化の威力に嬉しい気持ちがする。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

マックンチーズというアメリカ合衆国の家庭料理が今日の晩ご飯。
簡単にいえばマカロニチーズグラタン。
これを健康食レシピにアレンジ。バターをオリーブオイル、牛乳をオーツミルク、そしてカボチャのピュレを溶かしてクリーミーにした。
キャベツのサラダとビールで。胃にもたれず消化も良くこれはまた作ろうと思った。

明日も雨予報。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
雨で鬱陶しいが静かに気持ちに任せて動こう。
先日作っておいたニシンのマリネが美味しく仕上がっていて嬉しい。
ジェイミー・オリヴァーの料理YouTubeもみたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
また新しい月曜日がやって来た。
キャベツのサラダを作っておく。

今週は何か映画をみたい(ネットでだけど)。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
昨日カボチャのピュレを使ったパンケーキを焼いたら美味しくできた。また焼きたい。

今日はぼんやりしないで働きたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
気合で退団する。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

お墓参りと買い出しに行って来た。
お墓参りに行くとホッとする。わりと人出もあって皆さん蝋燭を立てていた。手を合わせると気が和む。

買い出しではまた夫の希望で今夜はエビ🦐。
ただ並べるだけでは申し訳ないのでマヨネーズは自作でカボチャのサラダも作った。
ニシンの開きまで買ったので明日はニシンのマリネを作る。

ハロウィンカボチャは食べられるが日本のカボチャのようにホクホクではない。サクサクした感じ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
恐ろしいことだが今日で10月は去るらしい。
ハロウィンよりホラー。

今日はAlla helgonsdag。日本でいうお盆の扱いだと思う。
皆お墓参りをし故人方を偲ぶ日。

よい1日を。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

日経平均を全く理解してないので毎回「ほえー、一株何万円もする株が平均的なんか」と思って見てる
(実際には指数なので単純な平均ではない模様。指数って何よ?)

id:yabu_kyu
日常のことを語る

名所旧跡って公的機関が管理してるものだけじゃないと思ってて、相続税100%とかするとそういうの失われそうだけど、どーなんやろ。

id:esprssne
日常のことを語る

「お見合いおばさん」をしている知り合いから、わりと厳しめの戒律をもつ宗教をもつ青年が日本で婚活する難しさみたいな話を聞いた。
「ある程度、世間に合わせなきゃ」というようなことをその方は仰るんだけど、それもなんか違うなって思ってモヤモヤしている。
とりあえず話の流れで、
1)信仰に理解のある場でパートナーを探す
2)信仰を尊重してくれる支援者を見つけ、コンサルだと思って相談する
という提案をしてみたんだけれど、どうかなあ…。そもそも本人いないし。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
雨の朝。昨日ニンニクを植え付けた。
来年の初夏に収穫。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
冷え冷えの朝。
庭の木の葉はすっかりオレンジ色でハロウィン🎃仕様。

よい1日を。

id:esprssne
日常のことを語る

(承前)
うさぎは寂しくても死なないってbicさんに教えてもらいました。
走れなくなると死んじゃうんですって。いかにも野生動物らしい話。
だとしたらなぜ「寂しいと死んじゃう」なんてまことしやかに語られるようになったんだろう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
木曜日から本格的に寒くなるらしい。
今日は幸い曇りなので少し庭を片付けたい。

電力代は高いので家の中の仕事はちょっとおやすみ。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

夫の友人が脳梗塞で倒れたと友人の甥っ子さんから連絡がありショックを受けている。
夫よりも随分年上の方だが独身でずっと1人暮らしをされていて元気で強い方だったのにコロナ禍を経てぐっと老けられた。
今入院されているが片道車で10時間近くかかる場所なのでお見舞いにもいけない。月に2回くらいは電話で1時間位話し、メールのやりとりはよくしていたのにここ数週間返事もなく電話してみないと話していたところだった。
本当にショックだ。少しずつ良くなってほしい。
祈ることしかできないのが辛い。

id:kos_sori
日常のことを語る

ChatGPT、回答をする時に「それは鋭い質問ですね」とか余分なことを言わず、質問にだけ答えてほしい。
たまになら良いが、そういうのが毎回だと、機嫌を取ろうとして言っている感じがして気になるので。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
野生動物も住みにくい世の中になったとなげいているだろうし、人間も気楽にスポーツ、レクリエーションが楽しめなくなったり。
色々世知辛いと思う朝。

よい1日を。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

水耕栽培の動画見てたら
「豆乳の1リットルパックは内側にアルミ貼られてて遮光されるから藻が発生しないし、注ぎ口から水も抜けるから便利」
って言ってる人がいてなるほどと思いました。