お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:bic
ことばのことを語る

今、辞書を引いてみたら……
おくび(◯気)←口へんに愛
胃の中から口に出てくるガス、ゲップ。
なんだってさ。 へ〜知らなかった。 そういう意味だったんか。

id:bic
ことばのことを語る

ふと思ったんだけど、なんでお酒を飲むお店のこと「スナック」って言うようになったんだろう? 軽食?

id:bic
ことばのことを語る

最近「腹落ち」という言葉をSNSで見かけるけど、これって新語……?
「腹」や「肚」が出てくる慣用句はたくさんあるけれど「腑に落ちる」は昔からあっても「腹落ち」は知らないなぁ。
ググるとさも昔からありましたみたいな感じで出てくるけど、著名人や芸能人、もしくはビジネス書の影響で生まれる言葉ってけっこうあるからなぁ。

id:bic
ことばのことを語る

SNSで句読点を付けると怒ってると思われる? 句読点をつけるとおじさんorおばさん……???
そ、そんなぁ〜 そればっかりは変えられないよぉ〜

id:bic
ことばのことを語る

(承前)
濁点のずれ、単にアプリの不具合でそうなってるみたいです。
Oh 早とちり……はずかし~

id:bic
ことばのことを語る

最近youyubeでタイトルの濁点を一文字ずつ、ずらしているのをよく見かけます。
流行っているのかなぁ? ことば遊び的な……?
そういえば平成の初期には言葉や歌に「る」や「り」を挟むというのがありましたねぇ。

id:cubick
ことばのことを語る

>> id:bic
バーチャルリアリティー(VR)は「技術」の名前で、メタバースはそのVRを使った「空間、サービス」みたいなイメージ?

id:bic
ことばのことを語る

いつから「バーチャルリアリティー」のことを「メタバース」って言うようになったんですか?
えっ、厳密に言うと違うの??

id:bic
ことばのことを語る

「とんちき」という罵倒ことばがあるが、最近どうも本来の言葉の意味と違う使い方をしているのをsnsで見受ける。
とんちきを辞書で引くと「ぼんやりして気がきかないさま、まぬけ、とんま」とあるけどsnsで見るのはどうも「いんちき」の変化形のような使われ方をしているようだ。 「トンチキソング」などという言葉も生まれている。 これは「日本語として意味がよくわからない、意味を成さない歌詞がある歌」という認識のようだ。

id:bic
ことばのことを語る

なんでも「エモい」で済ませすぎ! と婆のような感想しか抱いてきませんでしたが、「エモい」の対語は「それな」だと知って、そうか共感が欲しくてのエモいなのか、肯定されたいのか……と、ちょっとだけ若者心理を理解しました。

id:bic
ことばのことを語る

「女優」って言葉は、報道で使わないようになってきてるんだな。
OLや看護婦さんや保母さんという言葉が消えたのと同じ理由で。
こういう言葉づかいの更新が出来ていないと、世間に取り残されるようで怖いものです。
 うちの祖母が大阪なおみ選手をみて「あの黒人の選手」と言った時、さすがにやんわり指摘したのだけど、昔は当たり前に使っていた言葉だからなぁ。

id:bic
ことばのことを語る

>> id:cubick
個人的な意見ですが「ギャル」って言葉はギャルになる勇気がないオタク(米国でいうギークカースト)が言う差別用語なんじゃないかなって思うんですよね。
Twitterで「ギャル(なのに)超いい人だった・優しかった」みたいな報告読むたび、すでに外見で差別をしているのは周囲であって、中には自分がギャルだとは思ってない人もいそう。 ちょっと金髪だとか化粧が濃いとか肌の露出が多めとかってだけでギャル呼ばわりなので。

id:cubick
ことばのことを語る

>> id:bic
高専でドイツ語のおばあちゃん先生が女子生徒を「ギャルちゃん達」と呼んでたのが印象的でした。

id:cubick
ことばのことを語る

>> id:bic
色んな使われ方があるみたいだけど、食べ物の例だと「〇〇で盛り上がった」「私にとって〇〇がNo.1」辺り?

https://kaisetu.org/yushou/

id:bic
ことばのことを語る

ネットスラングで「○○で優勝した」って表現で○のところに食べ物の名前が入る表現が気になる。
どうして、そういった使われ方が広がったのだろう。
大食い大会とかいうのならおかしくないけど、そういうわけでもなさそうだしなー

id:screwflysolver
ことばのことを語る

「エモい」の語源は「えもいわれぬ」だというデマを思いつきました
実際の用法は「いとをかし」よね

id:cubick
ことばのことを語る

>> id:bic
・元はたぶん英語の "emotional (エモーショナル)" が語源。
・エモいの使われ方は「感情が揺さぶられた」辺り。
・使われ始めは1980年代、音楽業界で ("Emo" というジャンルがある)。
・2000年代前半にはコギャルの間で「スケベな気持ち悪い人」な意味合いで使われていた。
・今は「懐かしさ」や「切なさ」のニュアンスを含みつつ、「なんともいえない感情」のときに使われている

人類はTwitterを覚えた辺りから、短く、"今"伝わればいい言葉を選びがちになって、代わりに語彙力を失ってきた気がするの。

調べてCanCamが上位に来るとは思わなんだ。

「エモい」って、実際どういう意味なの?調査してみた - CanCam

id:bic
ことばのことを語る

なんでもかんでも……「エモい」で済ませすぎっ……
もっとこう、いろいろ表現あるでしょ。 「懐かしい」「嬉しくなった」「ノスタルジック」「元気が出てきた」とか! 
というかさ……看板の下から古い看板が出てきて「エモい」ってどういう気持ちなの? 古いものみるとエモいの?

id:PlumAdmin
ことばのことを語る

>> id:bic
パーッはオノマトペ辞典には載ってそうです
http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kokugo/nonami/2018soturon/2019ogose.pdf
こんなのが見つかりました

パーッと気晴らしというとき、私は気分がパーッと晴れればいいので派手さはあまり関係しないような気持ちです。ファミレスで粘ってばかばなしする、1時間一人でカラオケに行く、げらげらわらえる本を読むなどの地味行為で実現する場合があります。

id:bic
ことばのことを語る

「パーッと」というと、お金を使って派手に遊んだり、食べたり、飲んだりするイメージだけど……そもそもこの言葉はいつごろから使われているのだろう。 流行語の類なのだろうか? そういえば明確な定義とかあるのかな? と思ってとりあえず国語辞書を引いてみる。 「パート」はあるが「パーッと」は無かった。
 これほど認知されてる言葉なのに辞書には載ってないのだな。 広辞苑には載ってるのかな? 私は庶民なのでお寿司とかお肉のイメージですが、これも人によってだいぶ違いそうだしなー