お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:tulutulu026
とりのすのことを語る

雨具の準備は抜かりないつもりでいたがこの滝雨に突入していく気力を忘れてきたやうだ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ベーカリーのテラスで手練れのスズメに至近距離から狙われています たすけてください

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

考えてみたら今日見たの、由希奈さま以外みんな初見だった(驚愕) 今年どんだけアイスショー観戦さぼってるかってことですね。HDDに録ったままみんな放置してるわ。。。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

織田先生のアディオスノニーノ、個人的には「新機軸」というよりは「忘れてたけどこういうの得意だよね」っていうプログラムかなと勝手に考えてます。彼のスケートといえばグライディングとスピードかなと思うんだけど、そこに思いっきり焦点を当てたプログラムってそういえばあんまり無かったなと。そのくらい、大サビの疾走感がまず印象に残るタンゴでした。
あとこれはね、裏テーマとして織田先生のシットポジションの手持ちがいかに豊富かを見せつけるプロでもあると思うわけですよ……

町田先生のJe te veuxは対照的に繊細なステップで埋めつくされたプログラム。あの麻…[全文を見る]

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

今日はプリンス観に行ってきましたよ。
MCの一切入らない進行はスケーティングスキルとダンスセンスがシビアに要求されるのでこれはなかなか思い切ったチャレンジだなあと。方向性はいいと思うけど、第1部の楽器プロなんかでクオリティがもう一つかなと。フォーメーションが崩れ気味で、どう見せたいのかがちょっと掴みきれない感が残りました。逆に2部はどの演目もカッチリ締まってて素晴らしく見ごたえアリ。特に「True Colors」のソロのおねーさんには痺れましたよ。。。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

ただいま
地元の駅前が夏祭りでにぎわっていたんですが、今日はっきり気付いてしまいました。もはや祭りの屋台料理に食欲をそそられないお年頃であることに(唇をかむ)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

塩気の強いもん食べると唇に吹き出物できる体質なんである。
はたして特異体質なのかどうかちょっと悩みなんである。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

それ以前に昨今の口パク批判ブーム(あえてブームと言い切ってやろう)は「自分が気に食わない相手をもっともらしく否定するのに都合がいいから」という下世話な本音を正当化したいのがミエミエなのでほんとみんなさっさと飽きてほしい

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

もともとダンスが好きで、そっからダンスポップ(含アイドルポップ)にも手を伸ばすようになったもんで、生歌が保証されるレベルの振付だと正直物足りんのじゃ

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

( *´ω`)。oO(要するに、これ、ジャマ…☆)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

遠乗りサイクラーのみなさんは帰りは電車にお乗りあそばしますが、愛車を最後尾に置いて空いてる席に寝に行くし(空席がなければ隣の車両まで行く強者もいるし)、道具の扱いに几帳面なのか大雑把なのかよくわかりません

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

土日ちょっと出掛けてたから、帰ってきて新潟のコウモリ事件(?)知ってびっくりしました。特に大事はなかったようなのでそれはいいんだけど、その後の続報が全然わからないからそれはちょっと気になる。主催者サイドは会場前に天井の点検とか、何かしらの手は打ったんだろうか。あんまり野生動物を甘く考えてなきゃいいけどなあ。万が一噛まれたら怖いぞコウモリは。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

例の某アイフルの件、キャンペーンのシステムがどうこう以前にみんなバンケット参加、したいの……?
あの関係者しかいなさげな、さぞかし鮮烈な余所者感が味わえそうな集いに参加、したいの……?

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

あした納品のしごと、取引先のファインプレーで「無理せず来週でもいいですよ天気わるいですしー」ってことになったけど、もしかして明日天気いい……のか…? もちろん予定通り明日ってことになってもいいようにコトは運んでおりますことよ。あとは上司の最終チェックだけだし。でも上司に来週で良いらしいですって伝えたら「渡りに船」って顔してたからやっぱり来週になるヨカーン。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

(スマホ操作おべんきょ中)そっかー、JavaScriptが有効になってないとスタコメもYouTubeの埋め込みも表示されないのかーJavaScriptってそういうためのもんか
ーそっかー(←わたしのPCリテラシこんなもんです)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

明日は海街diaryの発売日か……思い出してしまったからには明日いちにちソワソワして過ごさざるを得まい(だめな大人)

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

電車の中で化粧をする ←見た
電車の中で歯をみがく ←見た
電車の中で髭を剃る ←見た
電車の中で坊主頭の手入れをする ←さっき見た

次は何がくるだろう。電車の中で宿題の水彩画あたりか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

なんで織姫と彦星が会われんのか理由が思い出せなかったから調べてみたら、仕事ほっぽらかしていちゃこらしてたから天帝さんに怒られたとかなんとか、いろんなニュアンスのほほえみが浮かぶ系の理由だったネ。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

なんかの本で読んだけど昔、「お月様もお星さまも入ってて美しいじゃありませんか!」っつう理由で自分の子供に「腥(せい)」と名付けようとした親がいたそうな。
でもその字の星は「セイ」「ショウ」を導くためのただの音符で、しかも月はいわゆる「にくづき」なので「肉」。意味は「なまぐさい」。
ということで役所の戸籍係が必至こいて止めたとかなんとか。

id:tulutulu026
とりのすのことを語る

調べてみたが「滑」の骨は「カツ」「コツ」の音を導くための音符で、直接骨と関係があるわけではないらしい。
音符というのもなかなかややこしい存在である。