お話しするにはログインしてください。

|

Tips:YouTube の動画ページの URL はリンク付き縮小画像で表示される。
id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

録画予約したのに体操かなにかが延長になって撮れてなかったから、Webでミーちゃん28歳を見た。奥さんが聞きしにまさる美しさと可愛さだったわー。
そして魔夜峰央の瀕死の白鳥、初めて動画を見たけど、中年になってからバレエ始めると、やっぱり、ポワントが決まりきらない感じでした。決めポーズでは真っ直ぐに立てても、そこに移行する時に崩れちゃうのね、という。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

キュッヒルさんコンマス×ゲルギエフのシェヘラザードで、まるで客席にいるかのように演奏を堪能しているように見える顎髭メガネ団員が超気になった!

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

6時半ごろ、月が欠け始めたところ。お茶の水駅前では皆既月食レクチャーが行われて、人だかりになってた。月の見える道ではみんなバスでも待つように歩道に佇んでて、不思議な風景でした。稲垣足穂っぽいというか。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

ゲルギエフ×ウィーン・フィルのシェヘラザード素晴らしいなと思ってふと脇を見ると変な広告がw

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

アオイホノオなくてさみしいのと小腹すいたのとで無脂肪ヨーグルトとホットケーキミックス、きなこでスコーン焼いた。一つ食べてあとは朝ごはん。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

ギリギリまで寝ないのは、先日、まだ眠りの浅い寝始めの夢で非論理的な展開が発生し、「いや、それはおかしいでしょ」と、なんでそうなったのかさかのぼってたら、せっかく入眠しかけてたのに目が覚めてしまった、という出来事が尾を引いているせいな気もしないでもない。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

こうなってたのか! JR吉祥寺駅総武線東西線ホームから見る京王井の頭線吉祥寺駅ことキラリナ吉祥寺とかいう駅ビル。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

ちなみにですね、Mmcは空目ばっかりしてるうっかりさん、と思われてるかもしれませんが、これは「誤植など文章の間違いを見つける仕事」を長年やっていることによる職業病なんです。けしてうっかりなわけじゃないんです。……と、思いたい。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

今秋二回めのドゥダメル×ウィーンフィル。

今日はリムスキー=コルサコフとムソルグスキーでロシアデー。アンコールはシュトラウスのエジプト行進曲とエキゾチックに終了。ウィーンフィルメンバーが舞台からはけたら、とつぜんドゥダメルがまた一人で出てきて挨拶。こないだはそんなことはなかったけど、なぜかなあ。

演奏の完成度としてはこないだの水曜の方が上だけど、ダイナミックさでは今日でした。今日はホルンの出だしで二度ほど「む」と思うことが。例の出だしの音がぶれる問題です。これがあるとその後がどんなによくても、わたしには残念なんですよね。ほかのも…[全文を見る]

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

学生時代も面白かったけど、今の方がだんぜん面白いから、下らん大人じゃない! でも世間ではたぶん、こういう人はダメな大人なんだろうな。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

サントリーホールでドゥダメル×ウィーンフィル。

・今晩は皇太子さま(ヒゲじゃないほう)ご臨席。
・ドゥダメルは痩せていた!
・ウィーンフィルのみなさんは仕事がとても愉しそう。松本大洋の『ピンポン』で言うと、全員、ペコか目覚めたドラゴンみたいな感じ。
・ほかの、特に日本のほかの交響楽団って、ペコがいないんだよね。バレエの舞台の劇伴の時、みんな真面目にやってるんだけど、弾けてるだけで迫力に欠けたりとか、止めるべき音が止められてなかったり、出だしのピアニッシモの音がぶれたり。
・とはいえ仕事が愉しめるくらいに自分の技術を磨いてこそ、その余裕…[全文を見る]

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

テラスでごはん食べて、なんだー、雨降らないんじゃーん、と一駅移動したら、駅から出た途端凄い風で叩きつけてくるにわか雨にがっつり遭遇。

心が折れたので、一回帰宅して濡れたストッキングとか靴を替えて出直します……。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

おまんじゅうみたいでかわいい!


id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

今日はカルタ中は割烹着姿でした。今年のお花見時期に仲間うちで「黒小保方」と評判になったヤツw

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

カレーパンが甘かった。

カレー餡とでも言うべきなにやらスパイシーで甘いなめらかな餡としか言いようがないものが、甘いパネトーネ生地に包まれていて、全体的に、というか隅から隅まで甘い。

パン生地がパネトーネで甘いのはパッケージからわかるが、まさか本体のカレー部分がここまで甘いとは!

けしてまずくはないのだが、カレーパンを食べた、という満足とは程遠い困惑でいっぱいです。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

夫の人がバイク旅から帰ってくるので買っておいた初めての店のケーキ、素材の味を殺すほど甘くて、この店では二度と買わん! と思った。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

来た見た買った。世田谷文学館の日本SF展で、たぶん2時間か3時間くらいSF世界を彷徨ってました。

SF嫌いのおかしなおっさん、いや、おじいさんが、わざわざ2階の展示室の入り口まで来て、SFは文学じゃない、とかって大声でディスってたのには閉口したけど、展示を見終わって、スタンプラリーを終えるころには、SFの愉しみを知らないかわいそうな人だなあ、という気持ちになってました。

惜しむらくは、DAICONフィルムとかそのあたりが触れられてなかったこと。だってウルトラマンの撮影技法とか解説されてたら、どうしたって『アオイホノオ』の庵野ヒデアキを思い出しちゃうじゃないですか!


id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

お風呂なかなかわかないなー、って思いながらチョコ食べてたら、二箱平らげちゃいました…。
ちなみに「カカオのちから74%」と「ルック ア・ラ・モード」。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

3人で回してたリレー小説がようやく終わった!
50,000字以上になったらしい。

id:Mmc
何の報告かわかりませんがのことを語る

おとといの東京バレエ団50周年記念公演、最初にチャイコフスキーの『眠れる森の美女』のパノラマが演奏され、同時に東京バレエ団がまだ東京バレエ学校だったころの東京の街角や、教室に通う子どもたちのモノクロ映像が流れるところから始まりました。

そこでなぜかわたしはバレエではないけれど、戦前に授業でリトミックをやっていたトモエ学園のことを思い出して、泣けてきて困りました。戦争で校舎が焼けなかったら、トットちゃんの学校もこんな風に生き残れただろうか、とかいろいろ考えてしまったのは、東京バレエ学校もトモエ学園も、ある程度以上の社会階層の子どもたちが通う場で、イメージする姿が似通っていたからかもしれません。

そのあとは、50年前のあの頃にもこんな小さくても、きちんとポワントで踊れる子がいたんだなあという思いでまた涙。歳を重ねると脳内に参照項目が増えるからか、涙もろくなって困りますね。