お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:happysweet55
日常のことを語る

車を運転してる時には、かけている音楽の細部を追っていることが多いので、音による外界の変化に気がつかないことが結構ある。でも、何だかめっちゃ今日はハンドルを取られるし、道路がでこぼこしてるのか、ちゃんと舗装しろよ!と考えていたら、とてつもない暴風が吹いてることに気づいた。天気図を見たら、予想通り凄まじい気圧の谷にいた。今日の天気ヤバイ!

id:happysweet55
日常のことを語る

朝起きると、ものすごく暗い気持ちだったので、12時間くらい眠った。連日いろんな問題が起きるのと、難しい原稿を沢山書いてるので、頭が疲れ切ってるのだと思う。目覚めたら、生きる気力に満ち溢れていて、安心した。長崎ちゃんぽんを作って、食べて復活。よし、また原稿を書くぞ!

id:happysweet55
日常のことを語る

なかなか自分やるじゃないかと思う速度と精度で、依頼されていた結構な量の原稿を書き上げてしまった。依頼された原稿は死ぬ気で頑張るので、早く仕上げられる人なのだ。ただ、あと自分のための原稿が6本残ってる。一日3本、無理しないで、やれるだけ頑張るのだ。

id:happysweet55
日常のことを語る

いつものようにタバコを巻く時間。クリスマスを過ぎたら、ロンドンの放送局から流れる音楽が、一気にミサ曲からワルツや舞踏曲に変わっていて面白い。ヨーロッパの年末年始の音楽は、どうもワルツらしい。煌びやかで、心はずむ感じがして、これはこれで悪くないなと思う。

id:happysweet55
日常のことを語る

M1以来、野田クリスタルファンになってしまい、毎日誰かにマヂカルラブリー、サイコーって話をしている。去年はぺこぱだったのですが、こういう風に好きなものが増えていくのは、とてもいい。野田クリスタルさんは最高だ。

id:happysweet55
日常のことを語る

言葉でロジカルかつエモーショナルな感情をつくるのは得意なんだけれど、伝達スピードが遅いので、デザインが必要だと思って三日間。試行錯誤を繰り返してる中で、一気に左脳モードから右脳モードに切り替わる瞬間を体感した。やっぱりね、デザインとコピーは分けて考えたほうがいい。ぼくは全国的な使用に耐えうるデザイン能力もあるのだけど、圧倒的に左脳な人なのだ。

id:happysweet55
日常のことを語る

マヂカルラブリーって、「何年か前に観たあの『回転寿司』ネタの人だったのか!」と気づいて、一気に大好きになってしまった。ぼくは野田クリスタルさんの狂気を感じさせるシュールなネタが本当に好きだ。なるべくして、グランプリになったんだなあと、調べれば調べるほど、ぼくは思いました。

id:happysweet55
日常のことを語る

もともと卓上カレンダーは2ヶ月分(2卓)並べとく派なんですが、3ヶ月先までの予定が知りたいので、便宜上机の上に4ヶ月分(4卓)並ぶことになって、壮観。スケジュール管理は、手帳とカレンダーと手書き派なんですが、Googleカレンダーのほうが一覧性に優れるので、デジタル移行の必要性を感じます。でも、考える作業は圧倒的に手書きのほうがいいんだよなあ。

id:happysweet55
日常のことを語る

雪が小康状態になる。大気間に雪が舞っていないだけで、抑圧感が減っていいなあ。雪かきがあらかた終わったので、朝食を食べて、机に向かいます。今日は頑張るのだ!

id:happysweet55
日常のことを語る

今日は一日に三度雪かきをした。けれども、郵便局へ出かけて帰ってきたら、除雪車が駐車場の前に雪をドカンと寄せていて、車が停めれない状態になっていた。圧雪された雪はとにかく重い。ひたすら雪をかいて何とか道を確保して車を停めた。という感じで、たぶん明日も明後日も外に出られないことが確定した。お菓子も山ほど買って来たので、一ヶ月ぶりに4号機の開発を頑張ろう。今年中にリリースをするのだ!

id:happysweet55
日常のことを語る

ずっと雪が降ってる。灯油を入れに来たら、ものすごい車の行列ができていて、ビックリ。みんな考えることは同じなんだなあ。暖房を入れていても、寒い‼︎

id:happysweet55
日常のことを語る

久しぶりに好きな中華料理屋さんで、レバニラ炒め定食を食べた。台湾の人がやっている中華料理屋さんのレバニラ炒めは間違いなく美味しくて、元気が出る。久しぶりに外に出て、人に会ってきたので、ぐったりして少し仮眠を取った。色んなことがあるけれども、常にやることがある。レバニラパワーで、色々頑張ります。

id:happysweet55
日常のことを語る

自宅に篭るようになって2ヶ月。音楽をあまり聴いてなくて、何が問題なのだろうかと考えていたら、ClassicFMとTuneInというアプリを消去していたからだ。久しぶりにClassicFMを聴いたら、ロンドンはもうクリスマス音楽特集とかやっていて、本当に冬なんだなあと思った。

id:happysweet55
日常のことを語る

〆切の近い仕事ばっかりなので、毎週末のようにリモート打ち合わせがある。ただ、この時期、どこの経営者も本気で苦しい状況だと思う。ぼくも大丈夫じゃないけれど、「ぼくに任せてください。大丈夫です」というオーラだけは常に出している。お金も大事だけど、「本当にウチのために、ここまでしてくれて、ありがとう」みたいな言葉が、生きる糧だ。自分のためでなく、相手のため、世のために生きることが、結果的に最も自分を癒してくれることになるんだなと思う。

id:happysweet55
日常のことを語る

一難去ったら、また一難という感じで、次から次へと来る仕事を片づけた。ようやく自社開発のために、二日間の時間を捻出できた。いい加減、自社事業を立ち上げないとヤバイ。あと二日頑張ろう!

id:happysweet55
日常のことを語る

リスクの高い仕事をしているので、何とか方法を考えて、契約内容をまとめて、お客さんからほぼ合意を得た。自社事業含めて、何個もの事業立上げに関わっているので、時々頭がこんがらがる。自分のキャッシュフローと相手のキャッシュフローを考えて、納得のいく契約書を作らなければいけない。なかなか難しい。でも、よくやってるよ、自分と思う。今までの人生の全経験が、目の前のことに役立ってる。寝るまでにあとひと頑張りしよう!

id:happysweet55
日常のことを語る

なんで犬に舐められると、お湯のように温かく感じるのかと疑問に思って調べてみたら、犬の平熱は38〜39度だからだった。ぼくも犬もお互いに大事に思ってきたんだけど、子供の頃から犬の口元には手を近づけなかったので、なかなか新鮮な発見だった。

id:happysweet55
日常のことを語る

毎日、愛犬に「おはよー、おはよー。寒いなー、寒いなー」と挨拶してるんだけど、差し出した手をペロペロ舐めて可愛い。動物の舌って、びっくりするほど温かくて、生命が宿ってることをひしひしと感じるのだった。

id:happysweet55
日常のことを語る

お金がないと嘆きつつ、来週外せない商談があるので、手土産のフィナンシェを大量に買って来た。ぼくは基本バンカラなので、サラリーマン時代は万事大らかだったのですが、これからは挨拶・身だしなみ・礼儀・義理人情・契約の締結・履行も、すべて自分で管理しなければならない。なかなか大変だけど、「自由で行動的な一方で、律儀で真面目」な自分を頑張って売っていくしかない。頑張ろう、自分。

id:happysweet55
日常のことを語る

色々やることがあるんだけれども、今週も一週間頑張ったので、とりあえずスガキヤにクリームぜんざいを食べに行こう。頭の中を整理することから、今日を始めたい。激安なウィークリールーチンです。