お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

パイレックスの耐熱ガラスが好きで集めているがミッフィーやキティ、ムーミン柄のをネット等で見かけて何処にあるのかと思ったらコストコにあるらしい。
大人気ないがキャラクター付きは使ってて楽しそうだし欲しいものだ。

パイレックスのvisionというシリーズのガラス鍋。琥珀色でかわいい。愛用している。

追記 良く調べたらミッフィーは韓国限定らしい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

今日は終日雨予報。
二度寝しそうだから退団する。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

今日は金曜日だからと夫がザリガニとバラの花束を買ってきた。花をもらったら「ありがとう」なのについつい「高かったでしょ」と可愛げなく申し訳ない。貧乏性は勿体ないと思ってしまう。

手持ちのぶんぶんチョッパーが小さいので大きいのを新調した。嬉しい。

今日の晩ご飯はザリガニ。茹でたザリガニをバゲット、マヨネーズで食べるのが通常だが、今日はサムギョプサルも代わりでサニーレタスに包んで食べる。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

小雨も上がって快晴。ありがたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

晩ご飯の片付け終わってからゼラニウムの苗を植えてきた。
疲れた〜。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

今のところ快晴の朝。
昨日はエルダーフラワーシロップを瓶詰めにしたり、チョコバナナケーキを焼いたりでゼラニウムの苗を植える時間がなかった。今日より昨日の方が電力代が低かった。

今日は電気を使わない野良仕事の予定。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

花屋さんに行ってゼラニウムの苗を買って来た。夏至祭を過ぎると毎年値が下がるので待っていた。
近くの農家さんの野菜もおいてあるのでカリフラワーも買った。
今日はカリフラワーとソーセージのスープにしよう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
はっきりしないが晴れそうな朝。
減少しつつあるキツツキの一種が巣を作り始めたので予定されていた建物の建設が中止になったというニュースに心が和む。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
快晴の朝。嬉しい。
昨日の夕方から各地大荒れで停電やらインターネット繋がらないなど大変だった。我が家は幸い電気はあったがネットがなくなった。
夜中に復帰したようだ。

白菜洗ったので今日はキムジャン。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

通常運転といえばセカンドハンド巡り。
今日はぶらぶら3軒回った。直径17センチくらいのお皿を探しているがなかなか見つからない。
ガラス瓶やら保存容器やらを買った。日本でもWECKというドイツのガラス保存瓶が流行っていると思うが、それと同じような作りのスウェーデン製。今は製造していない。
ニシンの酢漬けを盛り付ける魚の柄の盛り皿や麻布巾など。
台所を充実させたい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

結局布団の中でじっとしていたらウトウトいつの間にか眠っていた。
今日からまた通常運転。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おやすめない。
今年初のゲリラ豪雨で目が覚めて怖くて起きていたら雷まで。突然停電まで。

電気は戻ったが雨は断続的。
起きてしまうには早すぎるし困った。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

世界はどうなるのだろう。
恐ろしくてしょうがない。
平和を祈るばかりだ。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

今年もエルダーフラワーが咲いてくれたのでシロップを作る頃合いを見ていたが、明日から雨らしいので今日のうちに仕込んだ。


id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

昨日で夏至祭関係は終了。
今日は聖ヨハネ洗礼式の日らしいがごく普通の日曜日。

昨夜は今回始めて挑戦してみたニシンカレー味を食べた。酢漬けした基本のニシン漬けとマヨネーズ、クリームフレッシュ、細かく切ってカレー粉と炒めた紫玉ねぎとリンゴを混ぜ合わせる。カレー味はスウェーデンでは稀でデンマークで一般的。

今日からまたぼちぼち片付けやらいろいろ始める。夏のうちに終わらせることは多い。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

夏至祭は聖ヨハネの洗礼式の日を祝うことから始まったらしい。7種類の花を使って作られた花輪をかぶったり、ミッドサマーストングと呼ばれる木を中心に踊ったりして祝う。
ニシンの酢漬け、茹でた新じゃが、生クリームと苺がマストアイテム。

クリスマスは家族中心だがミッドサマーは若者達が友達と集まって一晩中飲めや歌えの大騒ぎが多い。
特に日が長いし暑いから外にテーブルを出して楽しむことも多い。
今年は苺が肉より高くなって買い控えが多かったようだ。我が家も昨日は買わなかった。

ホラー映画で名前が知られた「ミッドサマー」だが本物のお祭りは怖いものではなくただ楽しい集まりだ。


昨日の料理。サラダ的なものの代わりに野菜チャプチェを作ってみたら好評だった。アクアヴィットをニシンとともに飲む習慣。酔いにくい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

Glad midsommar!
Hälsningar från sverige☀️

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

明日の夏至前夜祭(日本語に訳すと変な感じだけど本当はMidsommaraftonという)は美味しいものを食べてのんびりと1番陽の長い日を楽しもう。

昨日買ったパプリカの苗も植え終わった。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう☀️

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

昨日買い出しを済ませたので今日は家にこもって夏至祭の準備。
野良仕事もしたい。天気が良いのがありがたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

今日は芝刈りをする。
快晴らしい。

アメリカではなく「トランプ王国」は暴走が過ぎる。
自分が1番偉いと思っている、自分が何でもコントロールできる、誰かを封じ込めようとする、そういう力は恐ろしい。
民主主義なんてどうでもいいのだろう。

よい1日を。