テレ東『午後のロードショー』放送開始20年目!一体誰が何を考えて番組編成しているのか? 番組編成さん直撃インタビュー!
ワニ特集...視聴率よかったんだ...w
/映画
お話しするにはログインしてください。
テレ東『午後のロードショー』放送開始20年目!一体誰が何を考えて番組編成しているのか? 番組編成さん直撃インタビュー!
ワニ特集...視聴率よかったんだ...w
きのう、午後ローでやってた「オーロラの彼方へ」を
何の予備知識もなしで息子と一緒に観てました
なんかこう冒頭では 例え愛はあっても、変えられない運命があることを知り受け入れる→泣ける、
っていう展開なのかと思ったのですが
ところがどっこい歴史改変しまくりの上どんどんサスペンスになっていって、
エッそんな体張る映画だった!? うわぁ家族も命狙われる要素きた!?
ラストは あーーー! あーーー!なるほどぉーーーー! ってなって
しっかりハラハラドキドキさせていただきました...
父子の野球好きは絶対重要な伏線だろうなあ とは思ってたけどさ...そうくるか
息子もすごいおもしろがってた、よかった
「ドラえもん 2015 のび太の宇宙英雄記」
・悪者が狡猾だったーなんか東映刑事ドラマ並みには納得行く理由で悪事はたらいてるし。時事諷刺がきいてたように感じる
・キュアしずか美少女ですた。どれだけ飛び回ってもパンチラは頑なに回避
・来年の映画予告わー! 私が好きな原作のヤツやー!
美術がとても素敵そうな気配・・・
老人と少年のロードムービ要素もイイナァ・・・
『ラッシュアワー3』
・(前2作を踏まえて) クリス・タッカーの激太りは最初ショックだけどそれはすぐ慣れた
・シモネタが嫌いなわけじゃないのに、今回はただ下品なだけで笑えなかった
・中国人俳優がかわいい、日本人俳優の扱いがぞんざい、フランス人は変態だらけ
「トランスフォーマー/ロストエイジ」3D字幕 (ケンワタナベの英語が聴きたかったので)
・司令官も破壊大帝もヤサグレ蜂もヒゲも2丁拳銃もSAMURAIも恐竜も賞金稼ぎもみんなみんな可愛いよトランスフォーマーは金属の天使ちゃんたちだよ善玉も悪玉も
・きたない人類きたない善玉も悪玉も
・人造量産TFの変形方法は邪道ですよねTFちゃんたちはギゴガゴゴいってナンボですよねー(と、予告から思っていた
[http://blog.spoongraphics.co.uk/articles/50-must-see-alternative-movie-posters-by-designers:title=
50 Must See Alternative Movie Posters By Designers]
ぴゃああああ! かっこいい!! 日本もこういうイラストポスター続けてほしい
ポケットモンスターXY 破壊の繭とディアンシー
・話はライトな「もののけ姫」だった
・内田篤人選手の出番はほんのチョイだけどわかりやすい
・ポケモンを含む女子チームがあざと可愛かった
「少年H」
予想以上に相棒成分が高くて緊迫シーンで笑っちゃうスタッフ&キャスト…相棒ファンホイホイすぎてあざといかも…?
妹尾父子のやりとりが どうしてもうちのダンナと息子に重なってしまいます、あと5年くらいしたらああなる気がする
ミシンに向かってるときのお父さんのイキイキした表情きゃわわわわー!! ほかも豊さん安定の妖精っぷりを存分に堪能しましたありがとうございました!!
「フック」(1991)
・再見だけど泣いたのは初。感動だけじゃなく親のズルさを突かれて、子どもに対する恥ずかしさとかで・・・
・記憶を取り戻したピーターが安易に若返らないのがいいんだ
・観た後、なぜ「フック」というタイトルなのか? そもそもフック船長とは何者か? ということに思いを馳せました
「ホビット 思いがけない冒険」
・期待を裏切らない安心と安定のPJ+WETAクオリティ(=ややグロ)
・ヒゲのいけめん→ガンダルフとキーリとトーリン、前三部作からかわいさ増し増し→ゴラム!
・中つ国のウサギは化け物か!(兎ソリ乗りたい)
カーズ2の前売券を買いに行っただけのはずなのに
ちょうどいい時間だったから
「黒き英雄ゼクロム」を観ちゃったんだぜ・・・
・DSを持ったお兄ちゃんたちの姿は、なるべく見せないようにガードw
・ポケモン現役を退いた大人は若干飽きる(本編は1時間ちょっとのはずだが長く感じた)
・パターンはいつもと一緒(サトシの人柄と根性で世界が救われた!的な)
・大地真央さんの声がステキ
・ジブリ飯とは系統が違うけど食い物がやたら美味そう! マカロン食べたくなるよ!
楽しんでくれたようでよかったです
< そこで「トランスフォーマー」シリーズですよ!
ドンパチドッカンと頭の悪い笑いには定評ありますよー
酔うけども・・・