酒飲みOKになり、大いに満喫しておりました。
まーあの頃は質より量だったしねー(お察し下さい)。
お話しするにはログインしてください。
自分が1995年にしていたことのことを語る
自分が1995年にしていたことのことを語る
りゅうねん
自分が1995年にしていたことのことを語る
ダメ院生。
ResEditでMacのプログラムの中を覗いては、メッセージをいじって悦に入っていた。
自分が1995年にしていたことのことを語る
木更津駅前の 今は駐車場になっちゃったところにゲーセンがあって
KOF95やリアルバウト餓狼をやってた
ゲーセン内の伝言板にキャライラストを描いて貼るのが楽しみでした
時事的には某教祖の家族と幹部が母校出身だったせいで学校がワイドショーに映ったりしました
自分が1995年にしていたことのことを語る
ルーズソックスはいて、スカート短くしてた。ガングロは未経験。
地震・・・その頃は関西には知り合いいなくて、ニュース映像がすべてだった。
サリン事件・・・当時から神奈川のチベットにいたのでこれもニュース映像がすべてだった。
ひたすらに、怖い年、という記憶。
自分が1995年にしていたことのことを語る
友達と夜通しゲームやってた記憶しかない。
平日も平気で4時とか。。。今やったら昼間は使い物になりませーん。
自分が1995年にしていたことのことを語る
知りあいの結婚式の二次会で相手がおかまと知らずになんか同じタイプの女がいるんだよ面白くないな!と、とぐろ巻いていた あははー
自分が1995年にしていたことのことを語る
実は、関西在住ながら地震を知りません。
スキーに行くために車に乗ってたんだなあ…
スキー場着いて人に聞いて慌てて家に電話したよー(><)
自分が1995年にしていたことのことを語る
発泡酒がまだなかったような気がする。バドワイザーが10円くらい安かったかな。友人と忠実屋で角瓶を買ってジンジャーエル割りにしてよく呑んでた。いまでも角瓶をみるとちょっと懐かしい
自分が1995年にしていたことのことを語る
ときメモやってた。
あとKOF'95でジョー、ロバート、ラルフを使っていたと思う。
自分が1995年にしていたことのことを語る
理科室の骨格標本とダンス
自分が1995年にしていたことのことを語る
大学にいる時間より雀荘にいる時間の方が長かった。
自分が1995年にしていたことのことを語る
幼稚園児や。
特にそっちの人でもないのにキリスト系の幼稚園行かされてたから、昼ごはんは「アーメン」させられてたが、ふざけて「ラーメン」言うてたのは内緒やで。
自分が1995年にしていたことのことを語る
たぶん階段とか坂道とかに座り込んで
友達とだべっていた。
この時期の話のネタは世界の終りと始まりについてだった。
夏休みの終わりごろに結論が出ていったんブームが終わった気がする。
自分が1995年にしていたことのことを語る
宣教師になろうと思って中国語勉強してた。
自分が1995年にしていたことのことを語る
人生最初のオフ会に参加したのがこの年だったと思う。
場所は学食。参加者3、4人くらい。
自分が1995年にしていたことのことを語る
大学6年生(ぉぃ)、3年前の春に仲間と立ち上げた劇団が実質「終わって」しまって、それでも舞台作成としては(地方大学レベルでは)評価を高めていた俺は、ダンス部の舞台を作ったりしながら、サークルの後輩達の所に顔を出したり口を出したり手を出したりお足を出したりしていた。
未来の事は相変わらず考えてなかった。
自分が1995年にしていたことのことを語る
そうそう
わたしも大学に入ったときに
「うちらが高校生のときは女子大生ブームで大学生になったら女子高生ブームなのね」
と友達が苦笑していたことを思い出します
でも女子大生ブランドというのは健在でした
それはそれで気持ち悪いですが(笑
自分が1995年にしていたことのことを語る
小学6年生の冬休み(1月)。人生初の発表会ではない舞台に立ちました。演劇(歌劇)でした。
んでもってその4月に中学生になりました。
自分が1995年にしていたことのことを語る
花の女子大生。
・・・と言っても、バブル崩壊と共に
社会の関心はhanako予備軍女子大生からルーズソックス女子高生に移ってて
乗り遅れ感というかそもそも呼ばれてない感がありましたねえ・・・(ふっ)。
/自分が1995年にしていたこと