葵を助け、罪を隠そうと「死んだこと」にした巌先生が患者の為を思って「望む安らかな死」をほう助したというのがな~んかなぁ、納得いかないわ。
死に向かうあう患者にとって「いい先生」というのは、結局自分の思うようにしてくれる先生なのかしらね。
「死」は避けては通れないテーマだけれど、その時がきたら考えましょうか^^;
逮捕された小百合が白鳥を見たときのあの余裕のある笑みはなんだったんでしょうか?映画に関係ある?あの時の水野さん綺麗だったなー。
お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
螺鈿迷宮のことを語る
螺鈿迷宮のことを語る
今のミチさんには生きる希望があるはず。だから行っちゃダメだよ!
自分の為に犯罪者になってしまった母親、誰にも打ち明けることができない家族と葵の苦悩。。。切ない回でした。
ラストは原作通りっぽいかなぁ。ちょっと変えてくるかしら。
螺鈿迷宮のことを語る
ミチさんに、スミレ先生はがんばろうと声をかけて、サユリ先生は螺鈿の部屋に行くことをこっそり囁き掛ける。
いくら終末医療の病院とはいえ、サユリ先生の囁き怖いわ。
原作どおりの最後なのかな、だとしたらもやもやするなぁ。
螺鈿迷宮のことを語る
螺鈿の部屋に監視カメラって、いまさらすぎるような。。。
今日は、酸素マスクつけた途端に眠るように目を閉じたので、安楽死を視聴者にみせつけた感じでしたねぇ。みな満足して院長にお礼いって亡くなっていくけど、でもなんか間違ってる。こんなんダメだよー。
それにしてもあのおばあちゃん、口元が震えてて弱った演技がすばらしい。女優さんってすごい!
螺鈿迷宮のことを語る
葵がようやく出てきたので、あと何回で終わりだっけ?とカウントダウンを始めてしまった。
白鳥さんの焼いた肉をおいしそう~と思いながら夕飯食べたよ。ステーキ肉食いたい。
螺鈿迷宮のことを語る
強気じゃない白鳥なんて白鳥じゃないやい!
しかし原作読んでるはずなのに次の展開が全くよめない。
/螺鈿迷宮