スティービー・ワンダー/ヒーズ・ミストラ・ノウ・イット・オール
iPodを買ってから、普段今まで聞いていなかった音楽(でいつかじっくり聴くべきやと思ってたヤツ)をいっぱい詰め込んで聴いてまふ。
具体的にいうと、スティービー・ワンダー、ボブ・マーレイ、アース・ウィンド・ファイアーなど。
ソウルも、レゲエも、R&Bもこれまで舐めてましたが、いやあ実にいいっすわ(特にソウル!)。
/音楽
お話しするにはログインしてください。
スティービー・ワンダー/ヒーズ・ミストラ・ノウ・イット・オール
iPodを買ってから、普段今まで聞いていなかった音楽(でいつかじっくり聴くべきやと思ってたヤツ)をいっぱい詰め込んで聴いてまふ。
具体的にいうと、スティービー・ワンダー、ボブ・マーレイ、アース・ウィンド・ファイアーなど。
ソウルも、レゲエも、R&Bもこれまで舐めてましたが、いやあ実にいいっすわ(特にソウル!)。
なるほど、そういうことやったんですねw どうもありがとう!
The Ramones / The KKK took my baby away
http://jp.youtube.com/watch?v=k-Gj72Mdn34
個人的になんてアナーキーな曲名なんだと思うんだけど、世の中の平均的な女の子は「KKK」と言っても分からないんだよなあ。ヘイ・オウ!ヘイ・オウ!
The Ramones / Blitzkrieg Bop
http://jp.youtube.com/watch?v=G7FdJajqxmU
どうでもいいんだけれど、ラモーンズのこのビデオを見るたびにぼくは笑ってしまう。
アイオーレッツゴー! アイオーレッツゴー!w
http://jp.youtube.com/watch?v=TzVjzSbKwRQ
○Ben Folds Five / Selfless, Cold and Composed
どうでもいいけれども、Ben Foldsさんは9月の末に久しぶりにアルバムを出すそうです。
待ってたよ、お前どうしていたのか心配していたんだぜ!
http://www.pastemagazine.com/articles/2008/07/ben-folds-talks-new-album-and-release-date.html
http://jp.youtube.com/watch?v=PyvbxaYJ9j4
空気公団/旅をしませんか?
するよ、する。というか、このバンドの持つインディ臭さと、何回か流してるうちに好きになってくる感じにすっかり虜になってます。なんというかメロディも声も分かりやすい感じじゃないんだけど、演奏のグルーヴ感や山崎ゆかりさんの声はまるでスルメみたいに美味しくなってくるんだよなあ。
RADIOHEAD / Everything in its right place
http://jp.youtube.com/watch?v=VrpGhEVyrk0
オルガンの曲といえば、といって、doorsの"Light My fire"が浮かんだあなたは
相当古い。これでしょ、これ。今はもう2008年なんですよ!
Brigitte Bardot / Ca pourrait change
http://jp.youtube.com/watch?v=KXyZAL7Hmuc
オルガン続きで、ブリジット・バルドーの『変わるかも』をどうぞ。
これ、昔『フランス語』講座のテーマ曲やって、初めて聞いた時、
うおーって思った。何がうおーなのかは聴いてみれば、分かります。はい。
Ronnie Lane and Slim Chance / Debris
http://jp.youtube.com/watch?v=ar3uIUv-874
The Facesの名曲。ベーシストのロニー・レーンとスリム・チャンスによる演奏。
オルガンとつぶれ気味のエレキの音がいいんですよ、お客さん!
http://jp.youtube.com/watch?v=64_303eHaTM
James Taylor - Fire and Rain
ぼくのギターアイドルは、キース・リチャードでも、エリック・クラプトンでも、ジミ・ヘンドリックスでもなく、ジェームス・テイラー!
http://jp.youtube.com/watch?v=PSe0DOeopOA
Joni Mitchell / Big Yellow Taxi - Isle of Wight 1970
こんなこと言ったら引くかもしれませんが、ぼくはジョニ・ミッチェルのコード感とメロディがメチャメチャ好きです。なんていうかこの人の弾いてるギターって、ちょっと変なんです。変なんだけれど、彼女の歌と一緒になると、一気にぶっ飛びます。この感じ、分かります?
やっぱりいいですね。歌い方も、ギターも、ベースも、ドラムも! 全部! カッコいいなあ。
http://jp.youtube.com/watch?v=qtLe2sne0fI
Freddie Hubbard & Joe Henderson - Maiden Voyage
ハービー・ハンコックの有名な『処女航海』。悪くない。ハッピーはジャズだけど、叙情的な感じのが結構好きだったりします。
http://jp.youtube.com/watch?v=Is3YY43zXqQ
Miles Davis / Someday My Prince Will Come
久しぶりに聞いたけど、そう言えば、この曲の出だし、すごくかっこいいですよね。
あ、今話題のブロガーid:matsukazutoさん! いいですよ、これ! すごく買いだと思います。うん、とにかく全曲いいね。
naskinさん、紹介ありがとう。途中確かに見ていて、こっちが恥ずかしくなるくらい、親父化していますねw
Norah Jones/Wild Horses
(The Rolling StonesのJazz cover album "The Rolling Stones Project"より)
Jazz! Jazz! Jazz! it's very very cool!
いいですねえ
情報ありがとー!作詞は、タグボートの麻生さんということは知っていましたが、
そういえば作曲は菅野よう子さんでしたね。いい曲ですよね!もう一回だけ、あのCM見たいなあ!!
おーサンクス。ノラちゃんの入ってるなら、マストで聞かなきゃな。早速明日買って、聞いてみるよ!