お話しするにはログインしてください。

|

Tips:ルビ記法:[文字(もじ)]の様に書くと文字もじとふりがなになる。
id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

夜行関係ってことで、ベルセバの隠れた名曲。
この歌の歌詞はなんだかスチュアートのエッセイにしかすぎないような気がするんだけれど、
「君は電車の中で、駅で、教会の中でぐっすり眠る
『女性の王国(たぶんフェミニストの政治冊子)』が君を温めて、寄り添って眠る同伴者」
という歌詞には、今でもぐっと来る。
アンサンブルがずば抜けてるのもあるけど、結局ベルセバの曲って、
政治的または思想的にピッキーなタイプで自己否定の激しい若者を歌ってるから、なんだと思う。
まあぼくはお花畑な進歩的文化主義者でも過激なナショナリストでもエコロジストでもないんだけど、
ゆえに聖書とか古典読めば、世の中を理解できるんじゃないかと内向的に衝突しまくってる
彼らの初期の音楽が好きだ。
Belle & Sebastian - Women's Realm

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

くるりの曲はいつだって好きだけれども、
こういう若者の不安だったり、希望を歌った曲は本当に好きだ。
この曲を聴くたびに、京都の企業で働いてた時に色んな人の期待を背負って、
東京まで夜行バスに乗って、出かけたことを思い出します。
朝方の高速道路から見えてくるNTTドコモの代々木ビルって地方在住の人から見えると、
結構エンパイヤステーツビルみたいに見えるんだよね。
もう遠い話だけど(今は普通に新幹線でサクサクっと行ける)。

くるり - グッドモーニング

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

Foo Fighters - Halo

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

"Ribbons" by Ingrid Michaelson

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

最近、ロックが足りてへん人に、wilcoです。
Wilco - One Wing

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

鳥関係ってことで、お休みなさい(ハイク的に)。
The Beatles - Free As A Bird

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

やっぱり原曲のほうがよかった。
聞いたことがない人は、必聴の隠れ名曲ですだよ。
The Beatles - Blackbird

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

あまりにメルドーさんのこの曲の印象が強いので、
しばし原曲がどんなんだったかを思い出せなかった。
同じ低音がずっと流れているのです、メルドーさんの場合。
Brad Mehldau plays 'Blackbird' piano solo

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

Sara Gazarek - And So It Goes

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

『OK Computer』はちょっと別格で好き。
Radiohead-Subterranean Homesick Alien

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

定番的に好きなソウルの一曲。
レディオヘッドの『OK Computer』好きな人はぐっと来る旋律ですだよ。
Samuel Jacques - Mistra know it all (Stevie Wonder cover)

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

たまにはソウルが必要なのです。
ケンタッキーフライドみたいに、たまに無性に聞きたくなるのです。
Donny Hathaway - You've Got A Friend

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

空気公団のライブ、いいなあ。
はっぴいえんどや荒井由実が好きなぼくには嬉しい音楽。

空気公団 - 出発 LIVE

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

矢野顕子さんのカバーがよすぎて、原曲のメロディが思い出せなくなるということがたまにある。
マッキーのこの曲とかは、本当にすごい。

矢野顕子 - 雷が鳴る前に

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

You And I - Ingrid Michaelson

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

この演奏は、はじめはパッとしなかったんだけど、
聴けば聴くほど、くせになるなあ。
ぼくの中で、この夏何回も聴きそうになる感じのフェイバリットシングです。
Brad Mehldau - My Favorite Things (Jazz á Marciac 2006 - video)

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

ちょっと前のラジオで、くるりのトランペッターの女の子がオススメしてたんで。
ぼくは結構ファンファンみたいな女の子が好きです。
もう名前から可愛いし、左京区に住んでそうなローファイさがたまらない。
全然ロッシーニに関係なくてすいません!!
Rossini - Barber Of Seville Overture

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

月曜日の朝くらいは元気に行きたいじゃないですか、お嬢さん!!
RazorLight - In The Morning

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

年にニ、三曲、一度聴いただけで心を鷲掴みにされる曲があるけれども、Sufjan Stevensは本当にすごい。
去年もI want to be wellって曲でぼくの心をかっさらっていったけど、
この曲の途方に暮れた感はすごい。
一体何を歌ってるんだろう?
Sufjan Stevens - The Avalanche

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

ノラ・ジョーンズの1st、2ndは時間が経てば、経つほど、すごい作品やったんだなあって思う。
この曲、この前彼女とドライブした時に、曲名忘れてかけられなかったんだよなー。
Norah Jones - Those Sweet Words