お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。

id:spectre_55
読了のことを語る

>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。

「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
ログインのことを語る

ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。

id:spectre_55
かにと言えば何ですかのことを語る
id:spectre_55
idさん発見!のことを語る
id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

こんな単純明快な話が通じない連中が多数派を占める場所に一人でノコノコ行く元気、俺にはないのよ……。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

手元にあった本を読み返したら出てきた、ドイツの「サッカー界の中の女性たちについて考える会」みたいなとこのステッカーだか何だかの画像。

曰く、
"Stop commenting on my body, we are not here for your ENTERTAINMENT!"
("私の身体についてあれこれ言うのは止めて、あなたを楽しませる為にここにいるんじゃない"―日本語訳:俺)

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

昨日の国会らへんの話をいろいろ聞くにつけ
(って、スーツ着て内側に居る人らだけじゃなく、プラカードとか持って外に居る人たち+機動隊の人らの事も含め)、
なんかこう、政党とか議会とか選挙とかのことじゃない、もっと身近なレベルのことも含めた意味合いでの「政治(性)」、
誰が誰に力を向け、そのことを誰がどんな基準や理由で正当だ/正当でないと判断するのか、というような事についての感覚が、
俺から見るとなんかヘンじゃね?おかしくね?としか思えない人がいっぱい居るような気がしてならない。
日本語が、主語を曖昧にしたまま話を延々と続けられる言語なのが影響してんのか、
それとも、長きに渡る武家~皇室="お上"の支配を終わらせたのが、革命でも、民主的な手続きによる政体の転換でもなく、敗戦&他国による占領だった、というこの国の歴史のせいなのか、
そこはわかんないんだけど。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

ガンバ大阪

久々に仕事忙しくて、試合は全然見られないでいるんですが。

……ケンタさん何やってんのwwwww
そして米倉ありがとう、ホントありがとう!
いつの間にか逞しくなったもんだなあ。

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

ちなみに、The Birthdayのライヴでは、バンド名に因んでか、当日が誕生日の人が受付に申し出ると、何かお祝いに粗品的なものをくれるらしいという噂があるのです。いつ始まったのかわからないんだけど。
噂を検証する絶好の機会が来たようですな(ニヤリ

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

来たぜ!

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

♪屋根のうえに~光るたまね~ぎ~♪

id:spectre_55
自分(id:spectre_55)のことを語る

あと、なんとなく思い出したんだけど、20年くらい前、俺が大学に行ってた頃に「ワールド・ミュージック」(=英米以外の国のポップス)のブームがあって、マノ・ネグラやら(故)オフラ・ハザやらと一緒に、中国系シンガポール人のディック・リーというソロアーティストもヒットを飛ばしてた。

で、なんか大学の知り合いが彼のライヴ映像を見せてくれたことがあってね。
ライヴ自体はそこそこ楽しいもんだったような記憶があるんだけど、その中で、終盤だったかな、ディックがMCか何かで、「みんな、僕の祖国シンガポールに一度おいでよ、いい所だよ~」みたいな事を言ってたの…[全文を見る]