ログインしました。私は邪神の眷族 id:spectre_55 です。****に疲れた? それなら一本言っとこう。
お話しするにはログインしてください。
ログインのことを語る
ログインのことを語る
ログインしました。私はラ・ id:spectre_55 です。140文字に収まらない思い、言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は魔法女装子 id:spectre_55 です。てなこた忘れて言っとこう。
本読了のことを語る
>> id:spectre_55
アイヌ(ニヴフ・ウイルタも)の食文化について"だけ"なら、この本よりも「被差別のグルメ」(上原善広@新潮新書)の方が詳しいかも知れない。
俺は「ゴルカム」読む前に「被差別のグルメ」を偶然読んでたんで、「"プクサ"だって?"キトピロ"じゃないの?…別名かなあ、"オハウ"はおんなじだし…」とか一瞬思ったりしたもんです。
「串かつの田中」とか「ケンタッキーフライドチキン」が好きな人にも「被差別のグルメ」は面白いかも知れません。同じ著者が先に出してる「被差別の食卓」も読みたいなあ、そっちはアイヌ関係ないみたいなんですが。
ログインのことを語る
ログインしました。私は二代目 id:spectre_55 です。朝から千本言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私は木星人 id:spectre_55 です。試合に負けても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。私はカラーゲ食べたい id:spectre_55 です。迷ったら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはハルク・id:spectre_55です。夢で逢えたら言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたは火星人id:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
ログインのことを語る
ログインしました。あなたはキレイなid:spectre_55です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
かにと言えば何ですかのことを語る
あれ?この画像、
「ナイス割れアゴを紹介しよう 」じゃね?
idさん発見!のことを語る
帽子に俺(id:spectre_55)が貼り付いている。

自分(id:spectre_55)のことを語る
飛田給です。
……メインゲート付近の待ち合わせというと、
出て右側の、フットサルコートやらユニフォームショップやらが入ってるビルの壁面があるあたり……は込むかなあ。
あとはその反対側の、昔ampmで今は別のコンビニが入ってるところとか、
そこ降りちゃってロイホのとことか、ですかねえ。
自分(id:spectre_55)のことを語る
うわお、今気付きましたオハヨウゴザイマス。
では、試合後に味スタの近くのどこかで待ち合わせましょうか?
自分(id:spectre_55)のことを語る
そんな俺ですが明日は味スタだーよー。
あそこであんまりスカっとした試合見た記憶がないんだけど、それを覆してくれたらいいなー
自分(id:spectre_55)のことを語る
これ書いた後思いついたというか思い出したことなんだけど、
……刀剣乱舞で俺の姪っ子が贔屓にしている大倶利伽羅というキャラ、あれ、姪にゲーム画面見せられながら、
「なんだかこのキャラ、デジャヴを感じるなあ……何だろう」
って思ってたんだよね。
……なんか、小林くん、じゃなくて鎧武の戒斗さんに似てるんじゃないかなあと。瓜ふたつレベルじゃないけどね。
髪型とか衣装の色みとかが大まかに近くないかなあ、ってのと、あとどうやらどっちも「孤高(笑)」というか一匹狼気取り的なとこがあるっぽいとことか。
帰省以来モヤっとしてたから、小林くん見たおかげでひらめいて出てスッキリしたよ!おやすみなさい。
自分(id:spectre_55)のことを語る
近所のスーパーの棚に、戒斗さんの中のひと、こと小林くんがでかでかと登場していて俺びっくり。
なんでも、サカタのタネのプリンスメロンのキャラクターをやっているらしい。
バナナの次はメロンか(笑)。

自分(id:spectre_55)のことを語る
ちなみに男女BLの例として他に挙がってる「フュリオサ&マックス@"怒りのデスロード"」とか「アーカード&インテグラ@"HELLSING"」は、言われてみれば確かに彼らはカプかもねえ、と位にしか思わなかったなあ。
映画と漫画(OVA版未視聴)というメディアの違いはあるけど、どっちも俺にとってはキャラクターに対する思い入れよりは、なんというか「絵面や世界観にグッとくる作品」って要素が濃いんだよなあ……
意味もなく火を吹くギター男とか、呆気なく大炎上するロンドンとか最高じゃん、みたいな。
まあ、それがあって、更にグッとくるキャラなり…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
そんな事を考えたのはブクマしたトゥギャッターを読んだせい、って部分はあると思うんだけど。
男女、あるいは女女のカップリングに対して敢えてBLとか801とか言いたがる向きに対しても、「この人にとってはそう言うだけの理由が」ってところは何となく掴めても、俺自身の共感はないというか
(蛇足ながら、男男に対して「百合」とか言うのに対しても全く同じです)。
男女間に情緒的な何かが生まれるとすぐ「恋愛」と括りたがる、みたいな風潮への反発には共感できるんだけどねえ。
俺も、例えば「男女BL」としてまとめ中で上がってる「イミテーション・ゲーム」のアラン(・…[全文を見る]
自分(id:spectre_55)のことを語る
そして、
「誰と誰がカップリングなのか」というところまではわりと理解やら共感やらが可能だけど、
「どっちが攻めでどっちが受けなのか」って話となると、アウトラインをなぞるような形での理解は可能だけれど共感はあまりできなかったりする、
というのが俺が腐女子としてはなんか欠落しているところなんだろうな。
とか、今更のように思ったり。
/id:spectre_55