お話しするにはログインしてください。

|

Tips:プロレスラーは、ヒンズースクワットといって、最終的には三千回やってもらいます。最初は五十回で結構です。
id:gustav5
自動車っぽくするのことを語る

四六時中もスズキといって

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

「ちゃりらー鼻から牛乳」っていういいまわしは確かに小学生の頃にはあった(80年代の多摩地区)。
鼻から牛乳というは大人になってみると「不条理なこと」という印象があって、鼻から牛乳が出るような不条理なことはこどもの頃はわりと笑えたのだけど、いまとなっては不条理に満ちている気がして・不条理というのはどこにでも起こりえるのではないかと思えてて、笑えなくなっちまった感がある。
書いてて意味不明かもしれない。
地震のあと通り3丁目とか平気で銀行の入ってるビルのガラスとか落下してて、あああれくらいの地震でも人は怪我するのだな、というのがわかった…[全文を見る]

id:gustav5
汎用下の句のことを語る

ほら、あなたのうしろにも。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

左右盲ってのをハイクではじめて知ったけど、思い当たるふしがある。オルガンを教わってた時に右と左というのがぴんとくなくて、悪いほうの目が右なので、悪いほうの目をつぶってよく見えるほうが左、というのをやっていた。基本いまでも同じ。助手席でなびげーとしてても右と左がよくわからないので、東西南北とか、おれの座ってるほうに曲がって、とかいう。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

頭を下げてのそのそ動き出したものがあるんだけど、スタートダッシュっていうか、めんどくささが先に立って、動くまでが心理的に長かった。
この性格、なかなかなおらない。

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

その報告はしなくていいですというのに書こうとして、いろんな人がいるなあと感心して、そのままケータイを閉じちまいました。でもっておそらくこれがほんとに「そのほうこくはしなくていい」です。

id:gustav5
曲名連鎖のことを語る

六甲GIRL

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る


絵を描いてて、この色だせないなあー、というのが何回かあった。でもって、カメラを手にするようになって、なんとなくうまくもない植物の花とか紅葉の写真を撮るのは、出せなかった色とか陰影が世の中にはたくさん存在していて、ともかくとっておきたい、という、理屈と関係ないところの、へんな欲求であったりする。

うううまくかけないが

id:gustav5
自分(id:gustav5)のことを語る

住んでいた町の、自宅からそんなに離れていないところに直木賞をとったひとがいて、その人の子供と親しかったしその人も良く知ってるんだけど、まともな人かっていうとそうではなかった。そのサンプルをみちまってるので、小説家とか文学をやる人ってのはちょっと常識と違うところにいるとおもってて、らのべってのは文学になるのかどうかは知らないけど、なにかものを書く人が脱税ってのをしてもまあそんなもんかなあ、という気がする。
もし文学とか芸術というのが、常識にとらわれてるままのものであったなら、それはそれでなんのはってんもないしつまらないようなきがしないでもない。世の中にはすでに書かれてるものはたくさんあるわけで、すでに書かれているわけではない主題を見いだすということは、常識にとらわれてたらあんまりできないことなのではないか、というきがするのです。おれはそっちへ行きたくはないが。

id:gustav5
辛くするのことを語る

オイラーの多明太定理

id:gustav5
知らんがなのことを語る

カレーはキライではない。でもカレーパンの中に入ってる卵が苦手です。
カレーパンの中に卵が入ってる場合、ぜひとも明示してほしい!

id:gustav5
辛くするのことを語る

カレーなるギャツビー

id:gustav5
コネタ怒られそうなことを敢えて言うのことを語る

脱税してそうだな、という場合、税務署は税務調査に入ります。これは任意です。税務署としては守秘義務があって、検察に告発したほうがよさそうなことでも、そこで知り得たことはよそに(それが検察でも)洩らせません。
ところが調査に協力しないと・拒否すると査察を行います。国税犯則取締法ってのがあって、意図的に税を払うことを逃れてる、ということが濃い場合には犯罪捜査に準ずる方法で調査し、その結果に基づいて検査官に告発し、公訴提起を求めることができます。
今回のラノベだかルべシベだかオシャマンベだかわかんないけどともかくなにかを書いて収入を得た…[全文を見る]

id:gustav5
名作のタイトルに一文字足すとよく分からなくなるのことを語る

女にハム買わない職業

id:gustav5
言葉を仲介した連想なしの、純粋に画像だけでつながっていくタイプの空気を読むしりとりのことを語る

id:gustav5
福についてのこだわりのことを語る


御福餅でなく赤福餅派です。

id:gustav5
はてなハイカーは皆すごくリアルでは嫌われ者って聞いたんですが本当ですか?のことを語る

これじゃ意味不明だ。
根っからのいい人は別として、万人に気にいられるようにいいひとのようにふるまうのはストレスがたまるのではないかなあ、と。常におのれをころしてストレスをためて、万人受けする振る舞いをして、なんかいいことあるのなら、ハイク上もリアルも万人に気に入られるようにしてればいいと思う。私は根っからのいいひとではないので、いやだなあと思う人とはなるべく仲良くしようとも思わない。でもって嫌がられることはまずしないし、なるべく人にはされたくない。
孤立は怖くない。
いちばん怖いことって、軽蔑されることかなあ。軽蔑されるようなことをしない・いわなければいいんじゃね?

id:gustav5
のことを語る


キクモモ@上野

id:gustav5
不忍池のことを語る

id:gustav5
空気を読むしりとりのことを語る