カンテイドローンという言葉を聞くたびに、忍者が出てきて印を結んで煙幕はって忍者が消えてく映像が脳内で出てくる
お話しするにはログインしてください。
あなた疲れてるのよモルダーのことを語る
新緑のことを語る
Replyを使わずにこっそり返信してみるのことを語る
夜行バス全般にいえることですが、念のために耳栓を忘れずに。
自分(id:gustav5)のことを語る
コネタ何の報告かわかりませんがのことを語る
帰宅してNHKをみたいがまだ地下鉄のなかの人→'`ィ(・∀・∩
自分(id:gustav5)のことを語る
男性が同性の男性と半同居である、というのが、そんなにニュースになるのかいまいちぴんと来ないのだけど、おそらくそれはアイドルに熱中したこともないせいか。SMAPって同世代なので、そうだよなあこの人たち大変だったよなあ、とか、支える存在の人がいるんだねよかったね、くらいのことしか思い浮かばない。
直前の人の出した答えに質問をのことを語る
A.ネタ振り、してる間に出ていってくれ
Q.壁際で寝返りうって背中できいているやっぱりおまえは、出てゆくんだな?どうするつもり?
自分(id:gustav5)のことを語る
ここらへん、おそらく「木野」という小説に関係してくるのかなあ、と。
木野というひとがいて、奥さんが浮気してるんだけど、浮気してても傷つかないふりをして、しかし実際は傷ついてて、つまり蓋をしてるんだけど、そのふたが開く話で(なんだか日本語になってなかったらすいません)、22日付毎日に本人の解説が載ってるんだけど、「何か新しくつかみとろうとすればプラスの分だけネガティブなものが生じ」「プラスのものを確保しようと思えばネガティブなものも代償行為として引き受けなければいけない。そうしないと人は生きてる意味がないと思う」と書いてて、おのれの…[全文を見る]
自分(id:gustav5)のことを語る
朝五時おきだったせいもあって眠気もあるが若干ハイテンション。
自分(id:gustav5)のことを語る
肩こった。
自分(id:gustav5)のことを語る
【村上さんのところ】
きついことやつらいことを体験した時に、そのきつさを抱えていた方が良いのではないか、というのはわからないでもないのだけど、それはなかなか難しいのではないかなあ、という気がしないでもない。
曲名連鎖のことを語る
傘がない
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る
保久良珈琲にせよ葡萄屋にせよリンデにせよいせやにせよそこにある店が好きな人は吉祥寺に通う。井の頭をぶらつくひとは花見をしたり紅葉をみておお!となったりする経験があることがある。それらは極めて個人的なものに過ぎない。その街が良いと思うのはそういう個人の体験の積み重ねなんじゃねーのかな、と。個人的な経験を前提に良さを他人に押し付けたりすることは無粋なことだと思うので、あんまり吉祥寺が良い街か、といわれると答えは保留する。ただ井の頭はデートで入ってはいけない場所で(弁財天が嫉妬する)あることだけはどうでもいいことではなさそうなので特記しておきます。

それでもって、吉祥寺がどこがいいのか疑義を呈したりする人や吉祥寺を通過するような人に対しては「ああそうですかそいつはざんねんですねー」って、いうしかない。
プールあるあるのことを語る
あとでともかく眠くなる
曲名連鎖のことを語る
花笠音頭
自分(id:gustav5)のことを語る
おそらくなにをいってるかわからないかもしれないし、うまくまとまりはしないのだが、何年か前に、ここに書いたことに対してリプライを貰ったのだけど、私はリプライをもらっても、その人がなにをいいたいのか、なにを聞いてるのか、なんのためにきいたのかわからないことがあって、ああ俺は日本語がよくわからないのだな、ということを自覚するに至り、他人の云ってる日本語がわからないことがあるのだからおのれの日本語は通じないかもしれないという不安があって、怖くて他人のところへはリプライをあんまりしないし、したとしても「失敗したかもしれない」と思うことが多い。
もうすでに日本語になってないかもしれない。
おのれの日本語は通じないかもしれないと思いつつ、ここに書いてるハイクはなんなのか、というと説明がつかない。
おそらくどこかで言葉は通じるのではないか、という希望を捨てきれないところからくる、悪あがきみたいなものか。
ハナミズキのことを語る
視線を感じるのは気のせいかな?のことを語る
自分(id:gustav5)のことを語る
【補足】
○池島炭鉱、三井系だったのか。ごあんぜんにって三菱の専売特許じゃなかったんだ…
○おお、ツアーがある
自分(id:gustav5)のことを語る
○ゼロ災で行こう、よし、ってのはうちもやってる。入社当時は違和感あったけど、もう慣れた。
○ごあんぜんに!ってのはスリーダイヤだよなあ。
○うう、池島炭鉱、いつか行きたい。





