殺人や傷害と麻薬に手を出すことが本質的に違うか、というと、答えにくいのだけどひとつは常に相手が存在してその人に結果をおよぼしているかというとそうではない点で、場合によっては本人しか影響を受けないということがある。にもかかわらずじゃあなんで麻薬を取り締まるかといえば、酒以上に麻薬により正常な判断を失いかねない可能性が高く、公益を考えると取り締まっておいた方が良い、たとえそれを投与していなくても所持だけでも罰したほうが良い、ということになる、んだけど、説得力があるか、というといまいち自信がない。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:gustav5)のことを語る
身につけたいスキルのことを語る
すべて人が並んでるレジでどのレジがいちばん先に会計をすますことができるか見分けるスキル
俳句のことを語る
聖堂の鐘凍る朝霜を踏む
自分(id:gustav5)のことを語る
[ぼんやり]
性というのはおそらく人間の本能のようなものに関係しています。でもって人間自身の品位が反発することによって羞恥心って形成されます。そこらへんが性の非公然原則につながります。ですから性に関して公然と振舞うべきではないという規範のある社会が長く続いています。その規範意識があればあるほどセクシュアリティに関して、たとえば同性愛であるとか両性愛であるとかについて人は表沙汰にしません。もちろん規範といっても明文化されてないからセクシュアリティに関して表沙汰にしていい自由があります。と同時に表沙汰にしない自由もあるはずなのです。表…[全文を見る]
七・七・七・五しりとりのことを語る
混ぜ浸し
自分(id:gustav5)のことを語る
不完全燃焼なのでちゃんと書く。
マクドのCMで「ゲームに負けた罰として同性同士がキスをする」というのをどうとるかの問題なのです。
当該CMは「同性同士のキス」を「笑ってもいい」って視聴してる方は思ってしまう可能性が高いわけで、根っこにあるのはそこにいる人を「笑ってもいい」と思ってしまってるわけで、その笑ってもいい対象に「同性同士のキス」が入ること・刷り込まれることに危惧を覚えるのです。特にティーンエイジャーに一定の影響力があるであろうマクドで。
もうひとつ「同性同士のキス」≒笑っていい≒同性愛者は笑ってもいい自分たちと違う種別、っていうふうになるのが怖いのです。これが異性同士だったらどうだろう。笑えないよってひとがでてきかねない。
もちろん、マクドのCMは絵コンテの段階ではそこまで意図してなかったのではないか、とは思う。でも結果として「ちょっとなあ」という出来というか。
歌詞中の人名を「みつを」にするのことを語る
上からみつをサディスティックなやつめ
愛の踏み絵みたい無茶ぶり
自分の検索した検索キーワードを淡々と晒すのことを語る
「みりんレモン」
もしかしておいしいのではないかと思ったら、レモンとキビ砂糖に炭酸水を加えてみりんを入れてるレシピがヒットした
「赤ちゃんがママを見ない症状」がすんなり解消する4つの方法のことを語る
電車の中で赤ちゃんがわたしを見てニコニコ笑ってて、それをみたお母さんが「その笑顔をわたしにも見せて」っておっしゃって、その場の空気が凍ったので用もないのに途中駅で降りたことがある。
たぶん4つも必要ないのでは。
ロシア語っぽい響きの単語のことを語る
フンドーキン
自分(id:gustav5)のことを語る
抗潰瘍剤の副作用なのかどうなのかわからないけど、いくらかめまいが出てきちまってて、ゼイタクかもしれないが、ちょっとしんどい。でも止めるわけにもいくめえ。
誰か聞いてくださいのことを語る
無難なところでは
○うわまぶたを引っ張ってあれば目薬をさしてみてください。動く気配がなかったら、それでもだめなら洗面器に水を張って顔を入れてまばたきしてみてください
○怖かったら時間外でも眼科へ行くことをお勧めします
行ったことのある植物園はどこですかのことを語る

わざわざ行った、という点では旧東大田無農場の蓮見本園へ蓮を見に行ったのと

その北の演習林を見学して、ハンカチの木を見にいった
紅葉のことを語る
意味不明な事を言うスレのことを語る
[来年はナンにほんだしをいれますか]
俳句のことを語る
早生蜜柑名を見て舌が思い出す
自分(id:gustav5)のことを語る
o(゚▽゚)/<早上好!
七・七・七・五しりとりのことを語る
夜はこれから
行ったことのある水族館はどこですかのことを語る
ときめかない買い物を教えてくださいのことを語る
旅先で、種類が多くないお店で弁当を買わなくちゃいけないとき


