体調崩す→病院行く→色々検査→原因ハッキリしない→「ストレスを貯めないようにね~」→それ、いちばん無理です(診察室で心の中で泣いてる)
お話しするにはログインしてください。
ドアのブのことを語る
ドアのブのことを語る
この
「死にたい」「どうせ死ぬのに、なぜ生きる」や
「自分がいくつにも分裂して、内部でケンカして、疲れてしまうのはなぜだろう」を考えるのが ずっとこびりついてて、
で、その問いを大真面目にひとの歴史の始まりごろから
命がけで取り組んでるのが、宗教者の人々だから
とりあえずそこにも親和性というか
どうしようもない腐れ縁というか、同類なのだろう、と思う
ドアのブのことを語る
「ワタシはダメな人間です」と言って
「そうだな、おまえはダメだな」とばっさりしてくれたら
もう何の未練なくダメになれるのにね
「ワタシはダメな人間です」と言うと 私の周りには
「それでもいいよ」「どんなあなたでもいてほしいよ」という人ばかりなんだなあ
うれしさより束縛と感じることがある
その言葉があるばっかりに ムリヤリ 明るいところ、ふつうの人っぽさに 縛り付けられてるような
くちでは「ありがとう」と言いながら めんどくさいなあと思う
ドアのブのことを語る
お寺や神社がパワースポット(何かすごいものがもらえる)場所とは思わない
あそこは、ハッキリ言って 現在の科学の視点からすれば
なんの役にも立たない、利くかどうかもわからぬものを 目に見える形で残し、お金をかけて
大事に維持保存している、しかもありがたく思ったりする...という、人の不条理が表れた最たるものだ と思う
いっぽうワタシは
自分を何の役にも立たず、なんで今の今まで 無事に生かしてもらえてるのか、という人間だと思っている
私みたいな二言目には死にたいとか言うのが無事に生かされて、なぜもっと良い人、生きたかった人が死んで、
意地悪で嫉妬深い私が なぜか優しくされて、優しい人が苦しんだりするのかな、と思う
私を大切に思ってくれる人がいることが よくわからない、時々気持ち悪い、そんなに愛してくれるな!! と考えることが多い
だから「なくてもいいのに、なぜか大事にされてる場所」に親近感が湧くのかも
ドアのブのことを語る
実は私も刀ミュは、生はもちろん観たことないし
映像も「三百年の子守唄」しか観てないんです……
これは三日月も清光も出てこないんですけど、戦国好きにはガツンと訴えるストーリーで良かったです
今度再演するんですよね! 重いのに明るい、不思議な世界ですよね刀ミュ…
刀剣乱舞のことを語る
家人が「(この間DVDで観た)へし切長谷部がいないのはなぜだ?」と言うのですが
うん...あっちはステで、紅白はミュなんだ...(説明するのがめんどくさい)
来年の映画には出るから安心して(?)
刀剣乱舞のことを語る
紅白歌合戦 会見の画が つよい…
御朱印帳のことを語る
京都行く前に購入した お寺用の御朱印帳も貼っておきます
わかる人にはわかるアレです...完全に推し(刀と武将両方)グッズ的なデザインのを選びました...
これ持って いつか福岡に行きたいですね...
ひとりごとのことを語る
初めて作る料理をレシピに忠実に作ると、「おいしいけど味が濃い」と感じるので
やはり薄味の味付けで育ったんだなあ、と感じる
朝おはようのことを語る
おはようございます
ゆうべもダンナさんは 会社に泊まったようです
御朱印帳のことを語る
御朱印帳のことを語る
ドアのブのことを語る
今日は二の酉だったので、神社に熊手がたくさん売ってて華やかでした
だいたい売約済みで会社名が貼ってあったので写真はナシ
ドアのブのことを語る
子ども会クリスマス会について……会議しなくては……ううう
写真のことを語る
写真のことを語る
ドアのブのことを語る
ライアン・レイノルズが声をやるハリウッド映画「名探偵ピカチュウ」ときいて
「よくニンテンドーさんがOK出したな…」と思っちゃった
ドアのブのことを語る
めも
子どもシャンプー、洗剤
ドアのブのことを語る
生まれる時代は選べない
ドアのブのことを語る
私らの親たちすごくないか
戦争が終わって生まれて、働けば働くほど経済的に豊かになる経験をして
あとちょっとなんとか逃げ切れば、生涯2度も自国開催オリンピックを観るんだぜ 恵まれてんな






