昼夜逆転暮らしの息子と昼食の時間がうまく合ったので話していたのですが
「夜中に学校のチャイムが鳴るのが怖い」と言ってて、
「おまえ、それはこの辺の工場地帯は24時間操業のところがあるから、深夜シフトの人がいる会社が鳴らしてるチャイムだぞ」と、大変情緒の無い説明をしました
お話しするにはログインしてください。
自分(id:nekoana)のことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
火事の夢は吉夢…なんですかね…
夢今日の夢のことを語る
住んでる地域一帯が、原因はわからないが大火災に見舞われる夢
家族知人はみな避難して無事だった(サッカー好きな方には何となくわかると思うけどあのスタジアムがあるグリーンベルトエリアの公園にみんな逃げてきた)が
この地域で、あれほど広範囲に家が燃えることが、空爆や宇宙からの飛来物以外で現実にあり得るかなあと考えてしまった
自分(id:nekoana)のことを語る
たくさん寝たのに、まだ眠れる…
自分(id:nekoana)のことを語る
頭が働かないので、良い判断が出来なそうです
保留します
まだ宿のキャンセル出来るので
自分(id:nekoana)のことを語る
旅行の計画をどうするか…
日帰りにして行程を組み直すか…もうやめちゃうか…
母に相談したら「子どもは預かるから行っておいで」というあのだろう、と思うけど
口ではそう言っても年々体からつらくなっていってるのがわかるから抵抗があり、申し訳なくて頼めません
自分(id:nekoana)のことを語る
つらいなあ
自分(id:nekoana)のことを語る
旅行の計画はキャンセルかも
夫がその日に仕事入ったので…
自分(id:nekoana)のことを語る
つらい
用もなく娘と傘さして、近くのコンビニに行ってお菓子を買ったりしてきた
自分(id:nekoana)のことを語る
河合隼雄氏の著作が村上春樹作品のネタばらしというか
元ネタこれか…みたいな、読む順が逆だったらな…と思った
自分(id:nekoana)のことを語る
いま好きな作家さんは木下昌輝さんです
元ハウスメーカー勤務の歴史小説家
自分(id:nekoana)のことを語る
村上春樹でいちばん最初に読んで後にも先にもそれきり読んでないのが
『海辺のカフカ』で、よく村上作品を読むひとの書評がたいてい「海辺のカフカが最高傑作」と言うので
えっ、私しょっぱなにいちばん面白いの読んじゃったのかよ! と思ったりして他の村上作品に手が伸びないままでいる
(今他に読みたい作家さんがたくさんいるし)
なんかこう、リアルタイム中2病の時に河合隼雄氏の著作にハマってた自分にとってはだけど、
海辺のカフカは「とっつきやすくて、わかりやすすぎる世界」だったかも…あこがれはするけど…
自分(id:nekoana)のことを語る
いつかまた京都に行ったら、ここに泊まりたいと思うゲストハウスがあります
(女将さんが 絶対刀剣乱舞やってる)
日常のことを語る
さむいな!!
写真のことを語る
自分(id:nekoana)のことを語る
>> id:bic
個人への呼称ではないですが 「〇〇難民」「(〇〇してないので)人権がない」なども、ちょっと引っかかる言葉ですよね...
自分(id:nekoana)のことを語る
たまに紹介しますが、寺社参拝者用SNS 「ホトカミ」 で参拝ログを残してますので、おヒマなら見てね~
https://hotokami.jp/prayers/5683/
ユーザーページが「users」ではなく「prayers」なところに ささやかなこだわりが
自分(id:nekoana)のことを語る
ふと 家族がつけていたTVを観ていた時に
「他者の性格について、何気なく表現するときに使われる言葉」で
ここ数年、急によく聞くようになった表現、がたくさんあるなぁと思った TV発・ネット発、両方あるのかな
たとえば 「こじらせてる」、「圧が強い」、「クセが強い」
あと何があるかなぁ?
朝おはようのことを語る
おそようございます
火曜は定休です、と何度も言ってるはずなのに、火曜に配達に来ちゃう(不在票が入ってる)宅配会社ェ...そちらも二度手間だろうに...
自分(id:nekoana)のことを語る
息子が2週間ぶりくらいに風呂に入り、頭も洗ったので素敵な日です

