お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」は“北海道/札幌/中央区”の様にスラッシュ(/)区切りで下位の話題を作り、重層化することができる。
id:star-gazer
かぴのことを語る

The ハプスブルグ、良かったですよ~
お時間あったらぜひ!!

id:Yoshiya
かぴのことを語る

向きを変えたい写真をクリックすれば、フォトライフの画面に移動するので、「画像を編集」をクリックして下さい。
編集画面で「左回転」をチェックして、「この内容に変更する」をクリックすれば、ハイクの画面に反映されます。

id:dadako
かぴのことを語る

JOKERいいですよね!『キャウ・キャット・キャン』とか『ノリ・メ・タンゲレ』も好きですー>昔のだなー
あと道原さんのあいかたとも言うべき明智抄もけっこうなハードSFだと思ってます。『サンプル・キティ』とか『砂漠に吹く風』『死神の惑星』とか。
……マンガ入れ始めるととんでもないわww

id:nekoana
かぴのことを語る

そういえばいつの間にか開いてる・・・
脚はまだまだガニマタ股割り状態で寝てます (2歳4ヶ月)

id:you_cats0712
かぴのことを語る

御侍史なんて言葉、普通はあまり使わないけどお医者さんがよく使ってますね。他の病院の先生に紹介状を書いてもらったりすると宛名にそう書いてある。
それ以外ではほとんど(と言うか私はまったく)見たことないです。

id:Yoshiya
かぴのことを語る

>近くにミニストップがあるのでWAON自体は割と使うんですがチャージャーがないんですよね…

私もその点は不便だと思っています。
WAONのチャージや残額の確認はミニストップのレジでも行う事ができます。
ただ、店員に申し出なきゃならないのが面倒ですけど。
ちなみにEdeyも同様で、チャージの機械がない店舗(ローソンやファミリーマートなど)では、レジにチャージや残額の確認ができる機能が備え付けてあります。

id:Yoshiya
かぴのことを語る

WAONのダウンロードは今日までですよ。
私は早々ともらいまして、もう使ってしまいました。

id:you_cats0712
かぴのことを語る

私も昨日エンドウ豆を買っておいたので、今日帰ったら豆むきだいっ!
うちでは豆ごはん以外では蜜煮をよく作ります。豆を柔らかくなるまで茹でて一度ザルにあけ、今度は少なめの水でお砂糖を入れて甘くした汁(かなり甘く)でしばらく煮ます。豆に甘さが染むというよりは、甘いお汁と一緒にすくって食べてもおいしいくらいの感じ。

id:tadamesi
かぴのことを語る

分子生物学と比べて、有機化学は、基本の基本が大きく揺らぐような大発見は少ないと思います。なので、旧版でもそこそこ行けます。ぼくは、学部1年の時のモリソンボイド和訳第5版を、今でも会社で見ています。
旧版を使う場合、素反応の可能性の古さよりも、排水や毒性などの法規制の縛りで、今では事実上できない反応が多々あることに注意すべきでしょう。例。アカデミックは対象外かも知れませんが、企業でベンゼンを定常的に反応に使おうもんなら、オペレータの特殊健康診断が数十年義務化されるし(安衛法)、スケールアップすれば物質収支を届けなきゃいかんし、反応物中の残存ベンゼンが0.1%を切らないと相当面倒だし(PRTR法)……。排水規制は、アカデミックでも特別扱いされないので、特に注意が必要です。

id:Yoshiya
かぴのことを語る

http://www.sanga-fc.jp/ticket/price.html

京都パープルサンガ主催ゲームのチケット料金を見ると、一番安い自由席で2000円(前売・大人)です。
1000円であれば正規の前売チケットの半額ですから、金額だけを見ればお得と言えるでしょうね。
ただし、サッカーに興味がない人にとっては1000円でも高いと感じるかもしれません。

id:you_cats0712
かぴのことを語る

しょっちゅう剥奪されるの。

id:Yoshiya
かぴのことを語る

私の感覚では「北大路通」より「北山通」が分岐点だと思います。
(元深泥池近辺在住者)

id:Yoshiya
かぴのことを語る

http://www.rakuten.co.jp/nk/451807/463804/

kapibaraさんはあの高級スーパーの常連さんなのですか?
(レジ袋を持つことが一種のステータスらしいですが…)
楽天に件の商品がありますが、送料と振込手数料をかんがえたら高すぎますよね。

id:nekoana
かぴのことを語る

うちの場合
こどもの顔 = 限りなくワタシの顔なので、ダメ、ゼッタイ!ww
まあそうでなかったとしても出さない派です

id:tadamesi
かぴのことを語る

うちは、ハイクやフォトライフ等の公開スペースに出すのは、後ろめな横顔までにしています。特定されにくさと、写真の自然さとのバランスを考えた結果です。
小学校なり、幼稚園なり、子供本人が社会の一員になる時には、その時にふさわしい公開ポリシーを考え直さないといけませんね。

id:say-01
かぴのことを語る

おめでとうございます!
そしてお疲れさまでした
そしてお疲れさまです!!!

id:nekoana
かぴのことを語る

おめでとうございます!
お兄ちゃんはどんな反応なのか気になるなる
まずは、ゆっくり体を休めてくださいねー
(ちなみにnekoanajrの誕生日は来週9日なのです)

id:neji_shiki
かぴのことを語る

おぉ、めでたいですね
ころの生活が一変することになるのでしょうが、お幸せに!><

id:you_cats0712
かぴのことを語る

もしやトッキーと同じ学年か?!

id:taisin0212
かぴのことを語る

おめでとうございます!