お話しするにはログインしてください。

|

Tips:Tweet の URL は埋め込み tweet に変換される。
id:o_ne_i
今日wikipediaから得た知識のことを語る

数年前一緒に仕事をした、当時50歳の男性が「私は更年期障害かもしれない」と
言っていましたよ。
その人が本当に更年期障害だったのかは今となっては知る由がないのですが、
男性にも更年期障害があるというのは、案外知られているのではないかと思います。

id:kutabirehateko
今日wikipediaから得た知識のことを語る

「はらたいら」の項より
 

  • ----------------------------
  • 1992年秋口から、更年期障害による眩暈・集中力低下を訴え連載を減らし闘病生活に。その時の一連の経過は、著書「はらたいらのジタバタ男の更年期」・「男も『更年期』がわかると楽になる」などに詳しい。また経験を生かし晩年は男性更年期障害の講演も行った。
  • ----------------------------
  •  
    更年期障害は女性限定の症状ではない。
    はい、これテストに出します。

id:babi1234567890
今日wikipediaから得た知識のことを語る

テクノポリス (YMO)

  • ------------------------------
  • 「RYDEEN」と並ぶYMOの代表曲。ピンク・レディーの一連の楽曲を坂本龍一が分解・研究し再構築した「東京歌謡」。以前にもライブでピンク・レディーの「ウォンテッド」がカヴァーされたこともある。坂本本人は「単に売れる曲を書いてやろうと思って」とのコメントを残している。
  • ------------------------------
  • ピンク・レディーとは思わなかった。

id:molan
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ナポレオンズが初代引田天功の弟子だということ。

id:nori_norio
今日wikipediaから得た知識のことを語る

岩倉具視の子孫の一人に加山雄三

id:babi1234567890
今日wikipediaから得た知識のことを語る

ジンギスカン(料理)

  • ------------------------------------------------------------------------------------------
  • 北海道で「味付け」が主流なのは、旭川市などの上川支庁地域や、滝川市などの空知支庁中北部である。「生」が主流なのは札幌市、函館市、室蘭市、釧路市などの北海道南部、北海道東部の海岸部である。観光名所となっているビール園の主流も生ジンギスカンである。本州では地域別に分類することは難しい。関東では「生」が好まれるが、地方には独自のブランドをもった味付けジンギスカンメーカーが存在する。
  • ------------------------------------------------------------------------------------------
  • どっちも食べたし…

id:say-01
今日wikipediaから得た知識のことを語る

スイスロールはスポンジでクリームを巻くのだけど
タルトはカステラで巻くから違うんじゃないか?

id:ototsuki
今日wikipediaから得た知識のことを語る

昔、乗ったことのあるフェリーが、海外に売られたあと
テロにより沈没していたこと。

id:nekoana
今日wikipediaから得た知識のことを語る

フォーリンラブのバービー(本名:笹森花菜)とイモトアヤコが元コンビだったこと

id:kutabirehateko
今日wikipediaから得た知識のことを語る

稲川淳二

  • -------
  • 自身が選ぶ最も怖い映画ベスト3に 1位:『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』 2位:『ミザリー』 3位:『キャリー』 を挙げている。
  • -----------
  • 怖いのは生きている人間ということですね、わかります。

id:quadratus
今日wikipediaから得た知識のことを語る

以前なりゆきで早朝のニューヨークでこれを探す羽目になったことがありまして、名前がわからなくてたいそう苦労しました。「日本ならガポガポで一発なのにー」といいながら巨大スーパーを彷徨しました。

id:MANGAMEGAMONDO
今日wikipediaから得た知識のことを語る

トキ9羽がやられました。
 
監視カメラに残された大きなトキの鳴き声10回 襲ったのは「テン」と判明
>襲ったのはイタチ科の小動物テンと判明したと発表した。ケージ内の雪面に残っていた足跡の写真を専門家に確認してもらったところ、テンであることがわかった。

>同ケージでは平成20年、被害が出なかったもののイタチが侵入したことがあった。
 
もちろん、いたちごっこ化
トキ襲った小動物はテン、施設内まだいる可能性 環境省
>また、訓練施設「順化ケージ」内の監視カメラの音声から、9日は午後8時17分〜同11時17分の間に9回、10日は午前5時45分の1回の計10回、トキが通常と違う大きな声で鳴いていたことが確認された。同省は、この10回の時刻の前後にテンが襲った可能性が高いとみている。
 
>同センターによると、テンはケージ天井から侵入したらしく、11日午前もケージ内にいるとみられるという。

犯人です

id:MANGAMEGAMONDO
今日wikipediaから得た知識のことを語る

カメムシの仲間のタガメ
 
>タイワンタガメ
>ベトナムやタイなどではタイワンタガメの雄の成虫にはキンモクセイにも似た芳香があるとされ、食用にされる。

関内のタイ料理屋で見つけました。
タガメの姿揚げ980円(要予約)

今のところ、好奇心<<<<<<<頼む勇気

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

津田沼
===
この地名は1889年(明治22年)に町村制施行に伴い谷津村、久々田(読み方くくだ、くぐた)村、鷺沼村、藤崎村、大久保新田の旧来からの5ヶ村が合併したことに由来し、中核となった谷津、菊田(久々田)、鷺沼の3ヶ村から一文字ずつ取ったものである。これによって津田沼町の前身の津田沼村が成立した。
===

id:babi1234567890
今日wikipediaから得た知識のことを語る

スタン・ハンセン
なぜ「ウィー!」と叫ぶのかと質問された際、当時を回想して「私が新日本に上がっていた頃は猪木も坂口も同じ外国人のタイガー(ジェット・シン)も自分より年上で、全日本に来てからも馬場も年上だった。そんな彼らに「俺はお前らより若いんだ。ニュー・ジェネレーション・パワーを見せつけてやる!」という思いが強くそれで「ユース!」と叫んでいた」という。それが日本人の耳には「ウィー!」と聞こえたというのが真相らしい(2006年『週刊プロレス』インタビューより)。

全然聞こえねー(´д`)

id:Mondlicht
今日wikipediaから得た知識のことを語る

香川照之さんと市川亀治郎さんは従兄弟。
舞台で亀治郎さん見てから似てるなと思ってたけど…どちら素敵な演じ手さんですね!

id:zushonos
今日wikipediaから得た知識のことを語る

勉三さんは大学生になっていたこと

=
木手家の隣人の大学生。25歳。キテレツ達からは勉三さんと呼ばれている。
初めは浪人生であったが、六浪の後に高尾大学経済学部に入学する。夏冬問わず詰襟の学生服が普段着で、レンズの分厚い牛乳ビンの底のような眼鏡をかけている。
一度コンタクトレンズをつけたことがあるが、その顔を見た皆が吹き出してしまい、不評であった。サングラスをすると悪人面になり独特のセンスの服も相まって周囲の人から恐がられたこともある。僧侶のバイトのため、ツルツル頭になったこともある。
=

id:kwi
今日wikipediaから得た知識のことを語る
id:nekoana
今日wikipediaから得た知識のことを語る

水炊きは福岡県が発祥

id:quadratus
今日wikipediaから得た知識のことを語る