『百花繚乱 桜・牡丹・菊・椿』山種美術館
・すごくよかったです。出来たら空いている平日にもう一度行きたいです。
・川端龍子「花の袖」、ぱっと見はなんてことなかったのですが、花びらを眺め始めたら目が離せなくなりました。小林古径の「白華小禽」はすっきりしているのにどこかふっくら艶かしいかんじ。 西田俊英の「華鬘(けまん)」は東欧の絵本のような色合いと、散る花びらがきれいでした。あれもこれもよかったなー。
・見終わって遅いお昼に担々麺を食べ終わるまで、なんだかドキドキしたままでした。
・
お話しするにはログインしてください。
展覧会のことを語る
頑張れ東北負けるな福島のことを語る
夜おやすみのことを語る
明日はまるっとお休みです。うれしいな(・∀・)数独も解けたのでお休みます。もう二度とやってやんない、数独。ぷんすか!
ひとりごとのことを語る
末の妹からTシャツをもらいました。「北海道土産のTシャツ」ということで心の準備はしていたのですが「サイズ間違えちゃった!(・ω<)」とLLサイズが届き、ボケを重ねたのか軽く虐められてるのかわかりません。
母のことを語る
近所に魚民が出店するとなった時、近日オープン!というチラシを大事に大事に眺め、開店当日に乗り込もうとして果たせなかった母。昨日から「とりき」「とりき」と言っています。
鳥貴族、近くにはないんだけどなぁ。どうしようかなぁ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『クィーン』
・家族様子がおもしろい。
・女王の苦悩が辛い。
・あれだけ重いものを背負っていて方向転換なんて難しいよー。
テレビ今見ているテレビからのことを語る
戸井十月さんがバイクで5大陸を横断するののタクラマカン砂漠付近を観ていました。旅はいいなぁ、いいなぁ。仕事なので最後まで観られないのが残念です。これまでのシリーズも全部観たいなぁ。
しばしば十月さんが大泉さんに見えてしまうのは仕方ないけど事実。
頑張れ東北負けるな福島のことを語る
夜おやすみのことを語る
早めですがハイク的おやすみなさいであります。
今日はとってもとっても楽しかったです。が、人として誤ったかんじがあるので、次回はすっきり心の底から勝ちたいと思います(`・ω・´)きりり
また麻雀したいなぁ。この調子で雀友が増えたら月例麻雀だって2卓とか出来そうな野望。
まぁ、腰に湿布を貼っておやすむん♪
オバハンオバハン部のことを語る
私もしかるべき防護策はとってあるのですが、母はノーガードです。もうホカロンでも貼っておけと…。
オバハンオバハン部のことを語る
母によく言われたものです。
母「人間はね、首のつくところを冷やしちゃダメよ。首、手首、足首、それからぷぷっ…ち」
私「言わせねえよ!」
知らんがなのことを語る
母の日のプレゼントのつもりだった小朝独演会のチケット。母に「いくらだった?」と聞かれ、うっかり「3000円」と答えて受け取ってしまいました。
どうしたらいいですか?
麻雀オフのことを語る
今日はありがとうございました。とても楽しかったです。
次回は正攻法で勝てるように頑張ります!
皆様には楽しい夜をお過ごしくださいまし(・ω・)
麻雀オフのことを語る
2回のちょんぼを巧みに乗り越え、1位でした。外道ですね(・∀・)
麻雀オフのことを語る
麻雀する方には迷惑かな?と思いつつ持ってきたお酒ですが、どうやら無駄にはならないみたいですねぇ。電車もっと速く走れ!
話の聞けない男、地図の読めない女のことを語る
「の」っていうのは古い日本語で九州弁によく残っていると聞いたことがあります〜。「が」より「の」のほうが柔らかい気がしますねぇ〜。
夜おやすみのことを語る
明日のために、腰に湿布を貼って寝るよ!おやすむん
ぼんやりのことを語る
(´-`)。o0(…今日のは録画してくべきだった…私のぼんぼやーじゅッ…)
日曜劇場「JIN-仁-」のことを語る
「俺、これから仕事頑張る!」= 失恋しました
日曜劇場「JIN-仁-」のことを語る
遠眼鏡を覗く野風さんの目に涙が見えた気がする