お話しするにはログインしてください。
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
>IDEのささるやつ一個もなかった。
IDEのハードディスクをどうしても利用しなければならないのであれば、拡張ボードをPCI又はPCI Expressスロットに刺す方法があります。
PCI用 http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/isew1.htm
PCI Express用 http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/isew1.htm
上記以外でも探せばIDE(Ultra ATA)用の拡張ボードを検索すれば、簡単に見つかりますよ。
(以前使っていたPCには玄人志向のATA133対応ボードを挿していました。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1177)
なぽりんのことを語る
明日のオフ会は13時に八事日赤駅の改札前に集合ということでお願いします!
一応先に手の内を明かしておくけど、明日は甘口小倉抹茶スパとコーヒーフロートを頼むことにします。
遭難確定…?まあ肯定も否定もしません。
なぽりんのことを語る
バックアップでシステム全体が取れるのであれば、取った上でハードディスクのフォーマットを行った方がいいと思います。
(物理エラーチェックも)
ハードディスクに損傷がなければ、既存のハードディスクに再インストールをすればいいし、修復不可能なエラーが見つかる様であれば買い替えた方がいいです。
今は、2TBのシリアルATAハードディスクも安価ですから、これを機会にハードディスクの容量を増やしてみてはいかがでしょうか?
(WindowsXPは2TBまではサポートするみたいです。)
なぽりんのことを語る
>BIOSは一度最新のものにアップグレードしたはずが、「A01」と表示されています。
マザーボードの電池を抜いた事によりEP-ROMに書きこまれていたBIOSが消えた可能性があります。
EP-ROMが消去された事により、更新前のBIOSに戻ったのかも知れません。
ハードディスクに物理的損傷があるのであれば、とりあえずはハードディスクの読み込める部分だけでもバックアップを取った方がいいかもしれません。
(その上でハードディスクに物理的損傷があるか調べてみる。)
内蔵ハードディスクでWindowsXPが立ち上がらないのであれば、WindowsPEを用いて、データのバックアップを行って下さい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1175wpe2usb/wpe2usb.html
なぽりんのことを語る
もしかしたら、シリアルATAドライバが必要かもしれません。
DELLの機種(型番)が分かれば、詳しく調べる事ができるかもしれません。
(後、Windowsのバージョンも)
なぽりんのことを語る
了解しました!
お絵描き登山道、それ結構面白いかも!
私もWILLCOM D4(タッチパネル)で参戦しても良いけど、PHSの回線速度がとてつもなく遅いという…
代案はリニア・鉄道館でしたが、こちらも日曜日は混雑が続いていて厳しいとのこと…
何か更なる代案でも考えますか?
あと、飲み会は途中までということで考えておきます。
なぽりんのことを語る
idページへお邪魔します。
コス衣装の返却を兼ねたオフ会、だいぶ先送りになってしまって申し訳ない!
問題がなければ来週の日曜日(26日)に開催したいのですが…
当日は丸一日使えるので、前に言っていた通り、昼のお出掛けと夜に簡単な飲み会の二本立てを予定しております。
そして昼の部は、私が一度も行ったことがない喫茶マウンテンで登山をしてみたい…!
こんな感じで良いでしょうか?
なぽりんのことを語る
ちょっと前から凄く検索順位上がってるよね。それがコワい。ついぴくも。
清く正しく美しいものしか出せない場所w
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
抹茶小倉スパをお願いw
なぽりんのことを語る
途中ですけど・・・この二人・・・ひとつのコマに入れるといきなし「ほもえろ同人!!」
てなるのは困りものですな~ わははは・・・・・・←気にしてない
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
なぽりんのことを語る
ところで、おじさん。
舌筋のトレーニングなら歯の向こう側らしいですよ?
http://h.hatena.ne.jp/usaurara/225866255332487756
がんばってオリオンをなぞってくださいね!僕は相手しませんけどね!!