でもまあわたくしのはちょっと内職なんて可愛いげのあるもんじゃなかったな
数学の時間に古文、古文の時間に化学、化学の時間に地理、地理の時間は小説書いて英語の時間は読書…みたいにとにかくその授業以外のことをしてないと気が済まなかった。
日本史の時間に机の下で遠藤周作の沈黙を読んで号泣して、あとで先生に「読むのは仕方ないけど泣くのだけはやめてね」的な注意をされた。
先生達優しかったな(諦められてた)
お話しするにはログインしてください。
quadratus (★)のことを語る
id:kamo_negitoroのことを語る
ですよねえ。
される側になってみたらわたしもそんな感じです。
id:kamo_negitoroのことを語る
わたし自身は丸写しはやったことがないのですが
授業中の内職、あれが教壇からあんなにバレバレだったなんて。
どれだけ見逃してもらってたか、っていうか先生たちむかついてただろうなと、教えるようになってから青ざめました。
物欲のことを語る
秋の到来と共にマグカップに目移りし始めたのでとりあえずウエッジウッドの廃盤のティーカップを眺めて耐える。
ちょこまかした物欲に負けそうなときはとても手の出ない高価で美しいものを見ると半端なものが欲しくなくなる効果がある。
ただし稀に清水の舞台から飛び降りちゃってたいへんなことに。
いってきますのことを語る
職場で冷やして飲もうと思っていた紙パックのスムージーを食卓に置いてきました。
ラズベリー味…
人名連鎖のことを語る
スティーブ・バルマー
曲名連鎖のことを語る
Blame
quadratus (★)のことを語る
スピーカー位置をあげたらほんとに音が変わった。
とりあえず鳴ってれば楽しいわたくしの貧相な耳でもわかるくらい。
目を瞑ると1.5m先にコーネルの箱。
「秋がきた」を別のことばで表現するのことを語る
茹で栗と赤ワイン
まだ諦めてないもののことを語る
一攫千金
書名連鎖のことを語る
草冠の姫
曲名連鎖のことを語る
New World
七日間で世界作る時にありがちな事のことを語る
1日目に勢いで仕上げて余った6日いい気分で遊んでいるが7日目も終わる頃になって雑な仕事を後悔しはじめる。が、遅い。
quadratus (★)のことを語る
[何報]
雨見ドライヴしてきます。
湾岸とか。
お前ら、三連休どうすんの?のことを語る
スピーカーの位置を高くするのに試行錯誤。
専用のフロアスタンドはいろいろと高すぎる(6万円近い上に求めている高さに調節できない)ので
黒い収納ボックスにP氏のハーバードビジネスレビューのバックナンバーとタオルを詰め込んで置き台にした。
頻繁に参照するためトランクルームにも片付けられないでいたHBRが4年分収まってP氏の本棚に待望の空きも生まれてすごい達成感。
なんかすごく連休の真ん中っぽい過ごし方をした
もう完全に諦めたもののことを語る
2009年10月にこんなこと書いた2か月後、アーティスト様の投げたバナナが放物線を描いて胸元に飛び込んできてキャッチに成功しました。
もしかするとこのキーワードに書くと手に入るんじゃないかしら?
はてなハイクをもっとメジャーにする方法
foursquareのことを語る
○○を治す薬があればいいなのことを語る
風呂嫌いを治す薬はいらないので
飲めば入浴の代わりになる薬がほしい
ひとりごとのことを語る
しれっと騙し通せるくらいだったらわたくしの人生もっと生きやすかったんじゃないかしら
ハイク脳の恐怖のことを語る
先日札幌に行く飛行機で席が真ん中4列の正面のスクリーンに近いところだったんだけど
実質1時間のフライトの間ずっと流れていた映像が料理探訪番組的なものでほぼ餃子テロに近い内容だった。
ライヴ前でいっぱいいっぱいになりながらも某ハイカーさんがここにいたらナイス拷問だったのに、まで考える程度にはハイク脳だった。